ブログ
2015年 1月 26日 センター試験が終わって一週間
こんにちは、太田です!
センター試験が終わってはや一週間が経ちました。
受験生の皆さんは、今まで大きな目標となっていたセンター試験が終わり、そろそろ二次試験の勉強に切り替えられている頃だと思います。
もう最初の私大入試を終えている受験生も見受けられていて、もう受験だなあと思います。
センター試験の結果が良く次に進んでいる人も、あまり良くなく落ち込んでいる人も居るかもしれません。
しかし、そこで私が言いたいのは、
現役生は最後まで伸びる!
ということです。
実際に私も、第一志望校はC判定やD判定ばかり取っていましたが、試験前日まで諦めずに勉強出来たことで、見事合格することが出来ました!
センター試験の時点では、まだ完璧とは言えなかった知識も、第一志望校を受けるまでにはほぼ完璧といえるくらいにすることが出来ました。
第一志望校はまだ先だと思いますし、早稲田大学や国公立大学に関してはあと1か月近くもあります!
途中、辛いこともあるかもしれませんが、最後まで全力で頑張っていきましょう!!!
新高2・3年生に関しては、初めて本物のセンターを体験したという人が多いと思います。
難しかったと感じる人が多いと思います。思うような結果が出なかった人が殆どだと思います。
しかし、今回の結果は全く関係ありません!
今回の結果を受け止めて、次に繋げていくことが一番大事です!
しっかり計画→実行し、一年後のセンター本番に向けて勉強を開始しましょう!
それから、新高1、2、3生に公開授業のお知らせがあります!
今回はなんと!渡辺勝彦先生が豊洲校に来ます!!
渡辺先生が言っている英語は高2の3月31日までに完成させることについて、
長文の読み方を知るには重要な機会になります。
少しでも気になる方は参加人数の制限があるのでお早めにお申し込みください!!