ブログ
2018年 1月 19日 センター試験を終えて 岩井編
どーも!岩井です!
今日は1月19日!
センター試験が終わって5日が経とうとしています。
受験生の皆さん!
目の前の勉強にしっかり集中できていますか?
センター試験本番で成功した人、失敗してしまった人どちらも多くいるのではないかと思います。
でもみなさんの本当の勝負はこの後の二次試験のはず!
成功した人、失敗してしまった人どちらの人もセンター試験のことは忘れて気持ちを切り替えましょう!
さて、今回はこれからの勉強について少しお話したいと思います!
私から言いたいことは2つ!
1つ目は優先順位を立てて勉強することです!
これまで勉強してきて多くの課題が見つかってきているはず。
その中で何が一番できないか、何を一番伸ばすべきかを考えて優先順位を立ててみてください!
その優先順位の高い順から克服していくといったような勉強法です!
2つ目はアウトプットだけでなくインプットも続けることです!
これからの勉強は過去問演習中心になると思いますが、
基本事項のインプットも毎日続けてください!
英単語、熟語や文法などは欠かさずに毎日やっていかないと簡単に抜けていってしまいます。
仮に本番の問題で自分が覚えていたはずのものが出て、解くことができなかったら本当に悔いが残りますよね?
少しの時間でもいいので毎日欠かさずにやっておくことをおすすめします!!
国立志望の人は長くてあと1ヶ月半、私立志望の人は残すところあと約1ヶ月!
ここまできたらやり抜くのみ!
後悔のないように1日1日を大切に過ごしていきましょう!
以上、岩井でした!
★特別公開授業のお申込はこちらから★
★新年度特別招待講習お申込はこちらから★
☆その他お申込みはこちらから☆