ブログ
2016年 1月 20日 センター試験後の勉強法② 佐々木編
みなさん、こんにちは!
佐々木です
先日の大雪大変でしたね
体調とか崩しませんでしたか?
休校になった人も多かったんじゃないですかね。
僕は、プレゼンテーションの発表があったので
なんとか大学に行きましたよ(汗)
まぁなんにしてもセンター試験の日じゃなくて
本当に良かったですよね。
これから2次・私大入試が始まるので
受験生の皆さんは、天気予報にも十分注意してくださいね!
さて、本題に移りましょう。
今回のテーマは『センター試験後の勉強法』です!!
受験生の皆さん、センター試験お疲れ様でした。
初めて味わう本番の雰囲気に戸惑った人も多かったんじゃないですかね。
毎年、このセンター試験が終わると
結果が良くても悪くても
全体的にだれる傾向にあります。
思うような点数が取れた人も
またそうじゃなかった人も
本番はここからです!!
ここまで必死でやってきて、
ここにきて気が抜けちゃうなんてもったいない!
もう一度気を引き締めなおして、最後まで走り切りましょう!
具体的に何やったらいいのかといいますと
①センター試験復習
②過去問演習
③2次・私大対策
④基礎事項のインプット
など、ですね!
もう自分で分かっている人も多いとは思いますが、
このバランスは人それぞれなので、
分からなかったら、担任の先生や僕ら担任助手に
声かけてください!!
特に、このなかで忘れがちなのが
④基礎事項のインプット です!!
今更、基礎なんて。。。って考えている人がいたら要注意です!!
最後の最後までインプットは続けてください!
インプットとアウトプットのバランスは調整していいですが、
どちらかがゼロになることは決してやめてください!
繰り返しますね
最後の最後までインプットは続けてください!
以上佐々木でしたー
*その他お申込み受け付けております*