ブログ
2017年 1月 21日 一般受験について① 大澤編
こんにちは!大澤です!
今週のテーマは一般受験に関してです!
受験の大まかな流れとしては
センター試験⇒私立大個別入試⇒国公立前期⇒国公立後期・3月入試
となっています。
本日の記事では、この私立個別・国公立前期を一般入試と呼ぶ事としましょう。
多くの受験生が一般入試での第一志望校合格を目指しています。
つまりこの一般入試が大本命ということになりますね。
一般入試というのは90%~100%の得点率を目指す試験ではありません。
正式な事は各大学から発表されているものを確認して欲しいのですが、大体70%~80%の得点率で合格できるとされています。
つまり、正解すべき問題で確実に正解を導き出す力です。
そして、各大学の問題には特色があるので、その大学の傾向をしっかりと分析したうえで対策を練ることです!
そのために、しっかりと過去問演習をおこない実力をつけていきましょう!!
以上、大澤でした。
☆特別公開授業 お申込開始☆
☆その他お申込はこちらから☆