ブログ
2017年 3月 8日 今日の豊洲校⑨ 佐々木編
みなさん、こんにちは。
佐々木です。
今、僕はこの春から始めたいと思っている
長期インターンシップの選考の準備をしています。
インターンシップとは、日本語だと就業体験といって
実際に企業などに入り、経験を積ませてもらうことです。
目先のお金を稼ぐことよりも、経験を積ませてもらうことを重視するという点で
アルバイトとは区別できるのかな、と思います。
最近だと、大学1年生から始める人もいるみたいなので、
この春で豊洲校を卒業する生徒のみなさんも選択肢にいれてみてはいかがでしょうか。
さて、長くなりましたが、
今回のテーマは『今日の豊洲校』です。
受験もいよいよ終わりに近づき、
校舎でも新高校三年生のみんなの
目つきが変わってきたように思います。
これは、小和瀬担任助手による『帳票返却面談』の様子です!
2月の模試を細かく分析して、
3月末の模試で結果を出すための計画をたてています。
このように東進では、
模試を受けただけでは終わらせずに
しっかりと分析して次に生かすことが大事です!
まずは、3末英語完成!
頑張っていきましょう!!!
以上、佐々木でした。
☆新年度特別招待講習 お申込み開始☆
☆その他お申込はこちらから☆