ブログ
2015年 10月 29日 体調管理!② 大澤編
こんにちは!大澤です!
最近、寒いですね・・・。特に今日は寒かったです。
今回のテーマは体調管理についてということで、改めて体調管理について考えてみましょう!
体調管理でイメージするものはやはり、手洗い・うがいの励行ということだと思います。
ある研究によると風邪などの病気の原因の多くが指などの手先から菌が入ってくることによって引き起こされるらしいです。(真偽のほどは不明ですが・・・)
一番周りのものと触れる指先に菌が一番集まるのは自然なことだとは思います。
ところで皆さんは勉強をするときにしっかり目標や計画を立てていますでしょうか?立てていない人は立ててくださいね。
その目標・計画を立てる上において重要になってくることは何でしょうか?
それは、自己管理能力だと思います。では、自己管理はいったいどうすればいいのか。
それは自分を客観的に知ることと相手を客観的に知ることに限ると思います。
体調管理も自己管理の一つと考えれば、自分の現在の体調や今までどういったタイミングで風邪をひいてきたのか。
あるいは、今流行しているものや今後流行しそうな病気は何なのかをしっかり把握してそれに対処しておくことです。
毎年冬になるとインフルエンザが大流行しますよね。早めにインフルエンザ予防接種などで大事な時にベストなパフォーマンスが発揮できるように自己管理・体調管理をしっかりしましょう!
以上 大澤でした!
*各種問い合わせも受け付けております*