ブログ
2014年 12月 17日 冬休みの過ごし方⑩酒向編(2)
こんにちは!
今日は酒向がブログの担当ですが、前回とテーマがかぶってしまったので
冬休みの過ごし方の中でも、現在の高2、1生向けに書きます!
冬休みに現在の高2,1生がするべきことは、
英語の基礎を固めることです。
いま英語の点数が伸びずに困っている人はいませんか?
その人たちはもう一度、英語の基礎である単語、熟語、文法が固まっているかを確認してみてください。
単語、熟語、文法が定着していないのに模試の点数が上がることはまずないと思ってください。
もしできていないのならば単語をみた瞬間に意味がわかるようになるまで
何度も繰り返して自分のものにしてください!
そうして初めて模試や学校のテストでも結果がでるはずです!
1度しか来ない高1、2年生の冬休みを大切にしましょう!
東進では、冬期招待講習を行っています。
2講座締切が明日となります!
お早目にお申し込み下さい!
詳細とお申し込みはこちら↓