ブログ
2014年 11月 24日 受験期のエピソード③池田編
こんにちは池田です(*^。^*)
最近私のグループの高速マスターの表を校舎貼っています!
高3生は基本毎日センター英単語1800、英熟語、英文法、上級単語をやっていますね~
高2高1生はちょくちょくやってはいますが、毎日にはいっていないので、
グループ全員で頑張っていきましょう~!!!!!
さて今日はタイトル通り受験期のエピソードについてです!( ^)o(^ )
私は高2の1月に東進に入学しました!
そこから受講を毎週7コマぐらいやり続け、夏も家は遠かったですが大体7時に来て勉強をしていました!!
ですが10月ぐらいからなぜかやる気がでなくなってきてしまいました・・・
受講は合格設計図通りに進めるのが好きだったので遅れてはいませんでしたが、全体的に勉強時間が減ってしまいました泣
受験直前期になると、いろいろな不安や焦りから校舎に来る回数が減ってきたりする人がいます。
私もそのうちの一人でした・・・
しかし!!!!
家にいて勉強ができますか??
校舎にいるときほどの集中力が保てますか???
これができる人はあんまりいないんじゃないかなと思います!
周りの人たちも勉強を頑張っているというのを感じられるのでモチベーションも高まると思います!
私の受験体験から言えることは、
毎日登校・毎日マスター・毎日受講!
です!
高1・2の人たちもです!
どんなに部活が忙しくても、30分でもいいので校舎に来て勉強する習慣をつけましょう!
勉強する習慣は、受験だけでなくそのあとの大学生活にも必ず活きると思います!!!
豊洲校の生徒全員で第一志望校合格を目指していきましょう~!!
東進では現在冬期無料招待講習を行っております!
12/10までにお申し込みいただければ3講座無料となっています!
この冬から本格的に受験勉強を始めようと思っている人は是非申し込んでみてくださいね!!!(*^_^*)
豊洲校でお待ちしております~!!
↓をクリックしてお申込みください!