ブログ
2014年 12月 1日 受験期のエピソード⑥田島編
こんにちは。田島です!
もう12月に突入ですね!
今年も残すところ1ヶ月を切りました!
ついこの間までわたしも受験生だったのに、もう大学1年生が終わるなんておどろきです 😯
みんな体調管理には気をつけて過ごしてくださいね☆
さあ、今回のテーマは受験期のエピソードということで、わたしの受験生時代の話をさせていただこうと思います!
其の壱
わたしは家では絶対に勉強できないタイプだったので、必ず毎日校舎に来て勉強するようにしていました!!
受験期になると、心が浮ついてしまい家にいたほうが落ち着くという人も少なからずいると思うのですが、わたしは校舎で仲間と一緒に勉強することを全力でオススメします!
校舎に来れば確実に勉強することができるし、仲間が勉強する姿を見て、『わたしもまだ頑張れる、、!』と前向きな気持ちになれると思います!
其の弐
わたしは家から校舎まで40分くらいの距離があり、また朝が苦手だったので朝登校をするのがなかなかきつい時がありました、、
しかし、余裕のある受験生なんていません。朝はしっかり開館時間に登校して勉強時間を確保する必要がありますよね。
そのためにわたしは友達と朝早く待ち合わせをして近くのマックで勉強をしてから校舎へ行っていました!(たまに、全員寝坊なんて日もありましたが、、)
最近朝登校できてないな、と感じる人はぜひこの手を使ってみてください 😆
また、閉館時間が早い日曜日は、家に帰っても集中して勉強できる自信がなかったので、友達とスタバへいって勉強することも多かったです。
このように、わたしは友達と支え合って受験期のラストスパートを乗り切れたなあと感じます。
東進には努力家の友人がたくさんいました!
友達と一緒にがんばれるところも東進のいいところだと思います!
受験生の皆さん、ラストスパート一緒に頑張りましょう!
低学年のみなさんも、学年が切り替わる前にスタートダッシュをきりましょう!!
冬期招待講習3講座無料は12月10日までです!
お申し込みお待ちしています!