ブログ
2025年 5月 16日 受験期の苦労について
こんにちは
東進ハイスクール豊洲校
担任助手の松澤です。
今日は「受験期の苦労について」
書いていこうと思います。
まず1つ目は勉強計画です。
とにかく科目数が多かったので、
何から勉強すればよいか、手が回り切るのか、常に苦労していました。
その苦労と向き合うために、
ノートに予定を書き、アプリで勉強を管理していくことにしました。
次に2つ目はメンタル管理です。
特に、模試の結果は一喜一憂しないで良いなどとよく言われますが、
僕には受け流すことが出来ませんでした。
そこで私は、せっかくのその感情を糧に模試の復習を全力で進めていくことにしました。
沢山苦労はしましたが、その苦労に寄り添って受験勉強をしていました。
共通テスト本番の初日には、
感触が悪かった歴史総合などを引きづって吐きそうになるくらいの緊張をしましたが、
これまでの苦労があったからこそ最後まで粘り強く受けきることが出来ました。
皆さんも沢山苦労をして、悩んで、それでも前を向いて自分なりに乗り越えていきましょう。
応援しています!!