ブログ
2015年 8月 17日 夏休みの成功談・失敗談⑥ 南雲編
こんにちは!南雲です\(・。・)/
長い時間東進にいるおかげで、
みんなが頑張っている姿を沢山見ることが出来、
自分も勉強頑張らなければ!
と最近思っています。
(家にいる時間より東進にいる時間の方が
長いと言っても過言ではありません。笑)
・・・誰ですか。
僕のことを夏休み遊ぶ予定のない
可哀想な大学生だとか言ったのは(-_-)笑
まぁ、そんなことはさておき。
今回のテーマは夏休みの成功談・失敗談
成功談はやっぱり。。。
毎日朝登校(7:00-7:15登校)したこと!
あっ、毎日は嘘つきました。
というのも、それは夏休み始まって3日目。
僕は少しだけ寝坊をしてしまい
7:30位に東進に着きました。
そのとき、校舎長から
「甘い。そんなんでいいのか。」
と、喝を入れられ
そっから一日も妥協することなく朝登校しました!!
みんな朝起きるのつらいと思いますが、
僕は家から東進まで1時間弱かかります。
そう考えると、校舎の近くに住んでいるみんななら
朝登校は余裕ですよね??
朝早く起きて東進に来ることは
勉強時間の確保に繋がりますし、朝型になれます!
入試本番は午前中から始まります。
今のうちに朝型のなっておこう!
失敗談はというと。。。
センター演習ですね。はい。
僕は世界史が大の苦手で、夏休みは世界史に
多くの時間を費やしていました。
そして比較的得意だった英語にはあまり触れず、
180、190点目指していたものの
8月の模試では169点・・・
国語も得意ではなかったのですが
世界史を優先してしまい結果振るわず。。。
暗記が大の苦手な南雲君は世界史も結果振るわず。。。
ボロボロですね(^o^)笑
なので、センター演習はバランスよく
しっかりやってほしいです。
得点に繋げるには演習が必須です。
最後に、夏休みの一番の成功を話します。
それは、模試の結果に一喜一憂しなかったことです!
結果は出なかったものの
夏休みは相当努力した自信がありました(^_^)/
正直いい結果が出ないことも想定していたので
そこまで落ち込むことはなく、
夏休みの自信を9月以降の勉強につなげました!
模試まで後1週間を切りました。
悔いの残らないように努力していきましょう。
以上、南雲でーしたっ。(^v^)
*各種お申し込み随時受け付けております。画像をクリック!*