ブログ
2017年 7月 16日 夏休みの過ごし方 後藤編
こんにちは!後藤です(^O^)
だんだん暑くなってきましたね(ー_ー)!!
みなさん期末テストが終わって、そろそろ気分は夏休みだと思います。
高3生にとっては勝負の夏ですね!!
そこで、今回は、「夏休みの過ごし方」いついてです!!
一番勉強しなきゃいけない時ってわかっていても、
普段よりは時間があるからといってだらだらしてしまいがちだと思います。
夏休みの最終目標は、8月センター本番レベル模試で
全科目8割突破することです。
夏休み、長い人でも40日程度。
そう考えると、意外と各科目にかけられる時間って短いと思います。
一日一日を大切に、無駄にせず行動しましょう!
皆さん学校でも、校舎でも言われていると思いますが、
一日15時間勉強に拘っていきましょう!!!
言われたから、いやいややるのではなくて、
普通に自分のやるべきことを考えたら、15時間あっても足らないはずです。
夏休みに入る前に、各科目のやること、やるべきことを洗い出しておくといいですね。
夏休みが終わったら、すぐに各大学の過去問演習に入らないといけません。
夏休みが終わる時点で、センターが完成されていないと、
どんどんスタートが遅れてしまいます。
昨年は、私を含めて、スタートが遅れてしまって、
過去問私大の過去問演習がギリギリになってしまう人が多かったです。
そうなると、やりたいのに、時間がなくて、出来ないこともたくさん出てきます
多分、今言われてもそんなにピンとこないと思いますが、
夏が終わってからの時間の進みの速さと、
時間の無さからの焦りは本当にすごいです。
まだ、夏休みまで一週間程あると思います。
一度、自分の志望校とか、夏に何をやるべきなのか、
夏にこれをしたいから、今何をやるべきなのかを考えてみてください。
夏休みからは、演習が中心になります。
でも、今すぐ演習に入れない人も少なくないと思います。。。
早く演習に入れるよう、今から夏休みが始まっていると思って、
計画的に勉強して下さい(*^_^*)
センターも二次も、どれだけ演習したかが勝負です!!!
7月18日から、7:00開館です!!!
必ず、初日から毎日、朝登校しましょう!!!!!
毎日、早起きして勉強するのは本当につらいと思いますが、
夏休みが終わったときに、本当に後悔すると思います。
わたしたちも一緒に頑張るので、
この夏、自分の限界を突破して、本気で頑張りましょう!!!
以上、後藤でした!
☆夏期特別招待講習お申込みはこちらから☆
☆部活生招待講習お申込はこちらから☆
☆その他お申込はこちらから☆