ブログ
2025年 7月 1日 夏休みの過ごし方
こんにちは!東進ハイスクール豊洲校担任助手の羽生田です!
いつの間にか梅雨明けして蝉の声が聞こえてきましたね、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
本日はこの時期に計画すべき、夏休みの過ごし方についてお話します!
そろそろ期末試験が始まり夏休みが刻々と近づいてくるこの時期、
受験生はもちろん高2生以下の学年の皆さんも長期休みをいかに過ごすかが重要となってきます。
その理由は実に簡単、「長期休みだから」です!!
理由になっていないと思われるかもしれませんが文字通りの意味で、
夏休みは受験前にたっぷりと時間が取れる期間。
その期間にすべきことは………
高1生以下
今のうちから高3に備えて1日に勉強できる時間を長くとれるように、
長期休みの勉強習慣を身に付けましょう。学校の課題が出ているなら怠らず同時進行で。
高2生
去年と同じように長く勉強する習慣を身に付けながらも、
志望校をある程度絞るためオープンキャンパスに行ってみましょう。
来年には受験生なのだという意識を持つことが大事です。
高3生
夏休み前に学んだものを過去問にぶつけることで、
自分の弱点を探すと同時に本番レベルの問題に慣れ、
今までに得た長く勉強できる体を使い復習をして苦手分野を克服していく。
です!!!
夏休みは最後に時間の取れる長期休みです。
皆さん、悔いの残らないような過ごし方をしてください!!