ブログ
2017年 8月 24日 夏休み東進で頑張ったこと⑤ 高橋
こんにちは(*^_^*)☆高橋です。
昨日は本当に暑かったですね(汗
8月に入ってからなかなか晴れない日が多かったので、
やっと夏だな~と感じました!
部活生の皆さんはくれぐれも熱中症には注意してくださいね(;O;)
それでは、本題に入りたいと思います。
今日は私が『夏休み東進で頑張ったこと』について
お話させていただきます。
私が頑張ったことは、
①得意科目の強化
②苦手科目の克服
の2つです。
①に関して、
私は、高3になる前の春休みあたりから、化学の勉強をはじめ、
夏前には化学が大好きになりました。
そして、薬学部志望ということもあり、
得意科目にしたかったので、
夏休みは毎日3時間ほど化学に費やしました。
オススメの勉強方法は、
まずは、教科書や資料集でしっかり概念を理解し、
問題演習を積み重ねることです。
間違えた問題には、印をつけておき、
2周目は1周目で間違えた問題のみ解いていました。
そして、完全に解けるようになるまで、
間違えた問題は、時間をおいて解き直していました!
②の苦手科目克服に関しては、
わたしは、国語が本当に苦手でした。
解き方も夏前まではよくわからず、勉強方法も分かりませんでした。
それでも、国立大学を目指していたため、
夏休み中に苦手を克服する!と決めていました。
センター試験過去問演習講座の大問別演習を毎日欠かさずにつづけ、
解説授業を聞きながら、
解き方、というものを自分の中で確立させていきました。
夏休みが終わると、本当にあっという間に
入試本番がきてしまったので、
夏休みにある程度苦手を克服できて良かったなと思いました。
夏休みも残すところ今日を含めて、8日となりました!
今年の夏は1度きり!!受験生にとっては、
受験生としての夏休みはあと8日間!!!
1日1日を大切に、1分1秒を大切に過ごしてください!
絶対に後悔のないようにしましょうね!!
そして、センター試験本番レベル模試まで
あと3日となりました!!!
できることやりきって挑みましょう!!
以上、高橋でした。
☆お申込はこちらから☆