ブログ
2017年 6月 3日 夏期合宿について 後藤編
こんにちは!後藤栞です!
今日は夏期合宿についてです!
多分皆さんそろそろ6月の模試に向けて、対策を始めていることと思います。
私も去年の今頃は、6月の模試点数で夏期合宿でのクラスが決まるので、
必死に英語の演習をしていました(*^_^*)
この時が一年で一番英語の勉強をしたかもしれません。
模試で目標の点数取れて、嬉しすぎて、
友達と一緒に去年の模試の日にブログに載りました 懐かしいですね(+_+)
夏期合宿には、その友達と同じクラスで、当日も一緒に行ったのですが、
みんな頭良さそうに見えて、しかも4泊5日で、
緊張でずっと二人で泣いてました(笑)
バスに乗った瞬間から、発音アクセントの音読が始まって、
会場についてからは、授業と確認テストの繰り返しで、
泣いてる余裕なんて全くありませんでした。
合宿に行くまでは豊洲校の子しかライバルとして見てなかったけど、
合宿に行ったら、同じ大学を目指す子がたくさんいて、
自分よりも出来る子ばかりで、
そこで初めて焦りを感じました。
合宿に行けば、集中力とか忍耐力がつくというのはもちろんですが、
全国の東進から熱量のある生徒が集まってきているので、
自分の校舎では感じられないいい刺激をもらえると思います。
合宿に参加する人達は、いろんなことを吸収して帰ってきてください(*^_^*)
合宿の5日間は本当に辛いけれど、
残りの受験生活において、大きな財産になると思います(*^_^*)
以上、後藤でした。
☆公開授業参加希望者はこちらから☆
☆部活生招待講習お申込はこちらから☆
☆その他お申込はこちらから☆