ブログ
2016年 4月 22日 大学生の一日④ 佐伯編
こんにちは! 佐伯です!
まだ入ったばっかなのですが、私の大学の一日について話したいと思います!
一限は9時から始まります。
私は高校より大学のほうが遠いので、家出る時間が早くなりました。
しかし
一限が無い日は家でまったりしてます(笑)
今日の一限はカレントイングリッシュ!
っていってもわかりませんよね(笑)
外人の先生と英語だけで授業をします
少人数でやるので、周りの子と仲良くなれます!
先生はおもしろくて、私の一番好きな授業です!
二限は社会調査入門!
社会調査の基礎について勉強しています。
これは結構社会学部ぽい授業で、世論調査の勉強などしています!
この授業は大きい教室で教授がマイクを使って授業をするので大学ぽい授業ですね。
そしてお昼の時間!!
東洋大学の学食って大学おいしい学食ランキングNO1なんですよ!
だから学食でなかなかご飯たべられないんですよ(笑)
三限はwebの授業!
この授業課題が多くて大変なんですよ
私は家に帰ってくるとやらないので、いつも学校でおわらせてます!
そして家に帰ってきてまったりするって感じです
今はサークルに入ってなくて、大学に行くだけなんですがこれからもっと充実する予定です!
どうでしたか?
大学生って意外と大変なんですよ(笑)
ですが楽しいこともたくさんあります!
皆さんも楽しい大学生活を思い浮かべて勉強頑張りましょう!!
では以上佐伯でした!!
*その他お申込み受け付けております*