ブログ
2016年 4月 21日 大学生の1日③ 呉編
こんにちは!呉です!ひめです!!
お久しぶりです!!約一ヶ月ぶりのブログ更新になります、、、!!!
これからもちょいちょい登場すると思うのでよろしくお願いします!!!☺
さて。新学期始まって2週間たちました!
レアキャラ国公立理系の一日をご紹介します。
建築専攻の呉ですが、
2年生になって専門科目がどっと増え、まさに理系やばいという状態になっています。
前期の授業は10コマ。
あれ?そんな多くない??
ですが1つ1つが重めです。
10個のうち5個は、、、
建築環境工学 建築環境計画 環境科学 建築法規 環境デザイン
環境と建築ばっかり!!!笑
一年で建築専攻の脱落者が出ましたがなんとか生き残りました呉です。
そんな呉の一日!!!
今日は課題提出に向けて作ってきた模型や図面を教授に見てもらい、
改正やアドバイスをしてもらう日でした。(エスキスといいます)
では、とある大学生の一日、どうぞ!!!!↓
00:00 | エスキス用の模型作成開始 |
02:00 | 模型・図面製作中 |
04:00 | 仮眠 |
06:00 | 起床そして模型・図面作成 |
08:00 | 模型・図面作成中 |
10:00 | 2限(発展中国語) |
12:00 | 模型製作中 |
14:00 | 模型製作中 |
16:00 |
模型製作中 |
16:30 |
4限エスキススタート!!! |
で、入学したばかりの後輩達と懇談会を30分ほどしてから、今の東進に至ります。
「 え??なかなかこの人鬼畜なことしてない??」
それもそうですよね、、ほぼ徹夜ですもの、、、
ご安心ください。毎日こんなになっているわけではないです。笑
課題に追われてこうなるのは月に3-4回くらいですかね(゜.゜)
周りも結構徹夜する子が多いです。。
でも、大変だけど、楽じゃないけど、楽しいです!!!!
理系大変そうに見えると思いますが、充実してますよ☺
私より忙しい理系の学生さんはもっといます!!
「だから理系は嫌だ」なんていわずに、夢はあきらめないでくださいね(^_^)
今のうちの苦労が将来に結びつくと思っています!!!
受験生のみなさんも先を見据えて、たくさん努力しよう!!!!!!
以上、呉でした!!
*その他お申込み受け付けております*