ブログ
2014年 11月 16日 学部紹介⑧池田編
こんにちは!池田です^^
昨日は豊洲に林修先生が公開授業でいらっしゃいました!!!
授業を受けた子たちのモチベーションが高まっているのがすごく伝わってきました!
これをきっかけにして受験勉強に全力で向かっていきましょう~!
今回は、自分の学部シリーズです!(^^)!
私は青山学院大学 国際政治経済学部 国際政治学科
に通っています☺
この学部は、日本で最初にできた国際系の学部らしいですよ\(◎o◎)/!
国際系ですが、留学は必須ではありません!
ですが今年から新しい制度ができました
それは、グローバルスタディープログラムというものです!!!!
これは青学で卒業までに必要な単位の半分を、英語で行われている授業でとる・
留学をする・TOEFLで基準のスコアをとる
これらをすれば
グローバルスタディーという資格のようなものが卒業時に認められる
というものです^^
ちょっと仕組みが難しいので青学のホームページを見てみるのもいいかなと思います笑
私もこれに応募したかったのですが、大学一年生の今の時期に既にTOEFLのスコアが要求されて、
テストを受けていなかったために応募できませんでした泣
定員30名という規制もあるので、入学時から準備することが必要なんだなと思いました。。。
次に国際政治経済学部の授業について紹介をしたいと思います!
まず学部は3つの学科に分かれています!
国際政治、国際経済、国際コミュニケーション の3つです!
2年生になれば、外交・安全保障コース、グローバルガバナンス、国際コミュニケーション、、、と5つのコースに分かれます!
どの学科にいても5つのうちの好きなコースを選べるので、入学してからやっぱこっちの勉強がしたい!というのもアリアリな感じです!
それぞれの学部、コースで必ずとらないといけない授業は異なってきます!
例えば私のいる国際政治学科は「政治学原論」という授業があります~
国際コミュニケーション学科であれば「国際コミュニケーション総論」というすべて英語で行われる授業があったりします~~
私が!この学部で一番おすすめしたいところは!!!!
生徒のほとんどが真面目!というところです!!!
大学生は授業も出なくて遊んでいる人ばっかりだ~
というイメージがあったりするかと思いますが、、、
国際政治経済学部にそんなひとはほっとんどいません!!!!
みんな率先して前の方の席に座りますし、高等部から上がってきた人たちも高校でクラスのトップの成績だった人たちばかりなので
真面目ですし頭もいいです!
そういう尊敬できる人たちが周りにいるというのは自分にたくさん刺激が与えられる環境だなと思います!
以上!青山学院大学 国際政治経済学部 の紹介でした~!!!