ブログ
2016年 5月 15日 定期試験について④ 立花編
みなさん!
こんにちは(^^)/
立花です!
いっきに暑くなりましたが、体調を崩したりはしていませんか?
何をするにも
体調第一!
勉強するにも、体調が良くなければ集中することが出来ません。
特に熱中症には気を付けて下さいね!
室内にいても熱中症になるらしいです。
水分補給忘れずに!
さてさて、暑さと共に
定期試験
も到来ですね!!
一発目の定期試験となる中間試験。
実はこの定期試験がかなり重要なんです。
なんででしょう!(^^)!
中間よりも期末の方が大変でしょ?
期末の方が、科目も多いし…
中間は気抜いていいや!!
なんて思ってる人!!
あかん!!
そうじゃないんです。
5月の中間試験は
あなたの一年間を左右します。
あなたは無意識のうちに
今回の成績を基準に今後の目標を立てるようになります。
今回は50位だったから
期末は部活も慣れてくる頃だし、30位を目指そうかな…
など
今回の成績が良ければ良いほど
自分のモチベーションも天井もあげられることが出来ます。
新学期に入って、慣れないことも多いですが
それはみんな同じです。
ここは踏ん張りどころ!!
まずは中間試験で
あなたの本気を
見せてやってください!!
応援しています(^O^)
高3生は特に、定期試験の勉強を捨てがちですが、定期試験勉強の中には
受験に役立つ勉強も必ずあります。
全部を捨てることはしないでください!
他の先生がお話することも参考にしてみて下さいね。
それでは今日はこのへんで!
以上、立花でした!
*その他お申込み受け付けております*