ブログ
2016年 5月 18日 定期試験について⑦ 関谷尚希編
こんにちは~関谷です!
最近はすでに暑くなってきてもう夏日和ですね。
半袖で学校に行きたい気分です(笑)
さて、今回は定期試験ということで!!
みなさんは東進での勉強と学校での勉強を両立できていますか?
これは何をやるにしても大事なんですが、リズムも大切にしましょう!!
学校でのテスト科目の多い日は東進のほうの勉強量を調節したりなど…。
毎日欠かさずに行うことが重要なので、うまくどっちの勉強でも対応できるようにがんばりましょう!
自分は学校での順位もなかなか気にしていたので、テスト一ヶ月前からちょくちょく勉強を始めていたし、
テストのある日程は早くからわかっているので、それに向けて予定を調整していました!!
また、学校での定期試験のうまい使い方としては東進で受けた受講の復習として受けたり、その科目の欠点を見出すためにつかうなど、
メリットとして返ってくるように自分で考えながら勉強するといいですね!!
以上、関谷でした!!
*その他お申込み受け付けております*