ブログ
2015年 12月 26日 年末年始の過ごし方③ 南雲編
こんにちは!南雲です\(・。・)/
ブログ更新久しぶりです!!
皆さん元気ですかー?
先日風邪をひいてしまい、大学の保健室に行きましたが
大学の保健室はもう普通の病院です。笑
学生証と保険証があれば無料で診察してくれて
薬も出してくれるんですよ!!!
大学生の間は病院行かず、保健室行こうと思います(^○^)
それと!!!
本日、冬期合宿に参加するメンバーが出発しました!
(豊洲校ではこのポーズを南雲ポーズといいます。笑)
今日から3泊4日、富士山のふもとで頑張ってきます!
頑張ってきてください!
校舎で勉強している皆さんも負けないぐらい頑張りましょう!
さてさて、本日のテーマは「年末年始の過ごし方」
いやぁ・・・、年末年始はたくさんの誘惑がありますよね!
やはり、ON・OFFの切り替えは大事だと思います。
大晦日、お正月、家族で過ごす時間は大切です。
しかし、受験生はもちろん、受験を来年に控えている新高3生も!
時間がありません!!
1月16日にはセンター同日体験受験があります。
そこで自分が立てた目標点を突破すべく、
頑張らなければいけない時期です。
ちなみに、自分は新高2・新高3のとき、
大晦日もお正月も東進で勉強していました!!
大晦日もお正月も東進は開館しています!
ぜひ元気な顔して校舎に来てください!
以上、南雲でーしたっ(^v^)
*各種問い合わせも受け付けております*