ブログ
2017年 8月 14日 数学計算演習! 高橋編
こんにちは!!高橋です!!
今日は8月14日。夏休みも残すところ17日となりました!!
皆さんこの夏休み有意義に過ごせていますか??
夏休みの終わりの8月27日には
第4回センター試験本番レベル模試があります!!
そこで、豊洲校では昨日
3.5回模試というものを実施いたしました。
豊洲校で頑張っているA.Sさんです!
夏休みの成果を徐々に表れてきています!!
第4回センター試験本番レベル模試では
「センターレベルを完成させる」と宣言してくれました☆
今回3.5回模試を実施したのは、夏休みの中間地点で
今までの学習状況をしっかり確認してほしかったためです!
弱点をしっかり洗い出し、第4回模試では最高の結果を出しましょう!!
では本題に入ります。
今日は「数学計算演習」についてお話したいと思います。
数学計算演習とは、、、?
と思う方もいると思います。
数学計算演習は高速基礎マスターの数学版です!!
豊洲校は英語の高速基礎マスターを頑張っている生徒がたくさんいます!
高校2年生の英単語1800の修得率は全校93校中第3位となっています!!
ですが、、、なかなか数学計算演習を毎日欠かさず続けている方は
少ないのではないでしょうか。
ということで、
数学計算演習のポイントを紹介していきたいと思います!!
★時間制限があるため、効率よい解法を身につけることができる。
数学計算演習には制限時間が設定されています。
そのため、早く無駄なく計算する力をつけることが出来ます!
結果として、センター試験特有の「時間がない」という問題を解決できると思います。
★類似問題を大量に演習することが出来るため、解法がしっかりと定着させられる。
数学はやはり、どれだけ演習をしたかで、
解法の定着度も変わってくると思います。
いくら解法を覚えても、トレーニングあるのみ!!だと思います。
★毎日トレーニングすることで、圧倒的な計算力が身に付く。
英語の高速基礎マスター同様、毎日トレーニングすることが
本当に大切だと思います。
範囲も、中学数学、数Ⅰ・数A~数Ⅲまであり、
レベルも標準編から応用編まであります!!
これを完璧にやりきったら、
相当な計算力が付くことは間違いありません!!
英語だけでなく、数学計算演習も頑張っていきましょう!!
以上、高橋でした!
☆お申込はこちらから☆