ブログ
2015年 3月 12日 春休みの過ごし方⑦大友編
こんにちは、大友です(^^♪
とうとう国立前期の発表も終わってしまいました…!
ということは、新受験生の皆さんも来年の今頃にはほぼ進路が決まっているというわけです。
「ちょっと今のままじゃマズイかも(*_*)」と思ったそこのあなた!
春休みがあるじゃないか!!!
このチャンスを活かさない手はありません!
受験で大切なのは夏休みなんじゃ…?と思った人もいるかもしれませんが、実は春休みはある意味夏休みよりも重要なんです。
なぜなら、夏休みは受験生全員が頑張るから!
つまり、あまり差がつきません(>_<)
そこで、春休みが全国のライバルと差をつける最後のチャンスになるわけです。
もちろん、新高2・1年生のみなさんにとっても周りが気の緩みやすい春休みは学年上位を狙うチャンスですよ(^o^)
ここまで読んで、「今年の春休みは頑張ってみよう!」と思ったみなさんに、いくつかプレゼントがあります!!
無料で東進を体験していただける新年度特別招待講習
と
合格したての先輩の生の声を聞ける合格報告会
です!
合格報告会は豊洲校では15日と22日の17:00~行います。
15日はお茶の水女子大学 生活科学学部 人間環境学科に合格した先輩が発表してくれるので、是非いらしてください!
また、招待講習は3月27日申込み締切なので、お早目にお申込みください(^_^)
ではでは(^_^)/