ブログ
2014年 9月 26日 東進にはじめて来た頃
こんにちは、太田です(^-^)
今日は、私が東進ハイスクール豊洲校に通うことになった経緯をお話ししようと思います!
私が東進に初めて来たのは、高校1年生の4月でした。
中高一貫校に通っていた私は、高校受験も無く、のんびりと中学時代を過ごしました。
中1の時からずっと英語が苦手で、なんとかしたいと思っていました。
そこで親から東進を進められて古文の公開授業に参加しました。
先生がとても個性的で面白いことと、生徒が仲良くとても楽しそうなことが印象的でした。
次に東進に来たのはセンター試験の同日体験受験の時でした。
事前説明会や事後説明会など丁寧にしていただき、どれくらいの点数をとれれば良いのか知ることができました。
センター試験にはじめて触れた私にもとても分かりやすかったです(^_^)
私の学校では高2の10月に部活を引退してから受験勉強を始める人が多かったので、私もその時期から始めようと思っていました。
しかし、社員の方と面談をして、受験勉強を始めるのは早ければ早いほど良いと言われました。
ちょうどセンター試験同日体験受験をしていた友達が東進に入ったと聞き、一緒に入学をしました。
豊洲校は校舎が新しく綺麗なことと、合格実績も決め手になりました❀
今思うと、高2の10月になる頃には、だいぶ勉強習慣もつき、苦手だった英語の成績もどんどん上がっていき、
まわりの人とだいぶ差をつけられたと思います!
入学のきっかけは人それぞれだと思いますが、是非私は早期入学をおススメします♪
10月には全国統一高校生テストもあります!
まだセンター試験を体験したことのない高1・2生、実力を確認したい高3生
無料なのでぜひご参加下さい!!