ブログ
2016年 11月 12日 模試の大切さ 大高編
みなさん!こんいちは!! 大高です!
11月にはいってから連日のように寒い日が続いていますがみなさんは体調など崩さずに元気に学校生活を送れているでしょうか??
体調を崩してしまい元の計画通りに勉強が進まないなんてあってはならないことです!
体調管理は受験生としての最初の科目! 気を引き締めていきましょう!!
さて、今回のテーマは「模試の大切さ」です。
11月も中盤にさしかかり入試本番までの時間が徐々に無くなってきているなか、それと同時に受けることが出来る模試の数も数少なくなってきています!
模試の良いところは
①現状の自分がどの科目のどの分野が足りていないのかが成績表などではっきり分かること
②本番と同じような会場、緊張感で問題に取り組めること
主にこの2つが挙げられます!
更に、模試といっても様々な種類があり中でもこの時期になると他塾で早慶や国公立に特化したタイプの模試も毎月のように開催されているので
自分にとって有益になると思った模試はどんどん積極的に受験していきましょう!
第一志望合格に向けて自分に何が足りないか知れる機会はもうそんなに多くはありません。
1回1回の模試をおざなりにしないでしっかり意識を高めて受験するようにしていきましょう!!
以上、大髙でした!!
冬期特別招待講習絶賛受付中!!
☆特別公開授業 お申込みはこちらから↓↓☆
☆その他お申込はこちらから☆