ブログ
2025年 6月 9日 模試の復習で差がつく!
東進ハイスクール豊洲校担任助手の内田です。
皆さん全国統一高校生テストお疲れさまでした!
共通テストの問題を解き続けるということでかなりハードな模試だったと思いますが、模試は受けるだけでなく受けた後も大事です。
むしろ模試を受けた後の方が大事です。
今回はその理由についてお話ししようと思います。
皆さんは模試は何のためにあるものだと思いますか?
自分は模試は自分の弱点を知り、伸ばすためにあるものだと思います。
しかし、模試を受けるだけになってしまって
復習をしなかったら成績はそこまで伸びません。
そこで自分の成績を飛躍的に伸ばす方法が復習なのです。
一度模試を受けて、自分の弱点を分析し、復習の段階でそれを直す、
という一連の流れを大事にすることで、
一回の模試の中で自分の成績を最大限伸ばすことが出来ます!
この模試の受け方を聞くとかなり面倒くさいように聞こえますし、
これをやらない人が多くいるのも事実です。
なのでこの記事を読んだ皆さんには、
周りとの差をつけるためにもぜひこれを実践してみて欲しいです!