ブログ
2013年 4月 15日 模試直前の勉強方 1
こんにちは、担任助手1年の大石です。
今週の日曜はセンター試験本番レベル模試です、勉強ははかどっていますか?
今日からはブログで模試前の勉強方について紹介していきます!
一日目の今日は英語についてです。
英語は暗記じゃないんだし日々の積み重ねが重要だから直前に変わったことなんて、と思っていませんか?
もちろんそれは正しいです、毎日の音読とマスターこそが英語を上達させます。
ただ弱点が明確で今回のように問題形式がわかっているのなら、直前で点数を伸ばすことも可能です。
たとえばチラシの問題で毎回点を落としてしまうのなら、今日から毎日その形式の問題を解いてください!
慣れれば正解できるようになるし、一度慣れてしまえば本番までずっと得意なままです!
これを繰り返せば本番は完璧になってますよ!
それでも伸びていかないということなら基礎ができていないということです、音読とマスターをがんばってください。
過去問研究的な紹介になってしまいましたが、汎用性のある方法でもあるので試してみてください。
ではでは。。