ブログ
2016年 4月 17日 私が受験生になった時⑦ 関谷編
こんにちは!!
今日で19歳になる関谷です。
そろそろ名前覚えてきてほしいな~。
大学の授業が始まりだして一週間!皆さんも学校生活に徐々に慣れてきたかもしれません。
そろそろ各々のroutineができてくるといいですね!!
さて、今回のテーマは『私が受験生になった時』ということです!
私は受験生になり始めと完全になった時の2つを紹介したいと思います。
私が受験生になり始めたと思うきっかけは高校時の部活を引退したときです。
当初はぎりぎりまでやる予定でいた部活を引退して、部活という言い訳が無くなった時から変わり始められたのかなと思います。
私は何をやるにしても「部活があるから時間がない」「部活があるから無理」と逃げ続けていました。
ある程度こなしてくるうちに勝手に自分の限界を作っていました。
けど、もうそんなことは言ってられません。部活をやってきたようにまた1から全力で頑張らなきゃ。
そう思った時、自然と勉強時間が増え、勉強が楽しくなりました!!
ところが…。
やはり慣れは危険です。ただ勉強してればいいと思うようになってしまいました。
そして私が完全に受験生になる時がきました!!
東進の夏期合宿です!!!
いままでの自分の限界を大幅にあげ、かけがえのない仲間と切磋琢磨して3泊4日を過ごしました。
そこからは全力疾走で最後まで駆け抜けられました!!
みなさんどうですか?100%出し切れていますか?
まだ全力じゃないなと心のどこかで思っているそこのあなた!!
夏期合宿は絶好の機会になりますよ!!
ぜひ参加してみて下さい!!
みなさんもたまに自分が変われたなって思う瞬間を振り返ってみてもいいかもしれないですね!!
まだ変われてないなと思ってる人もまた変われるきっかけを探していきましょう!!
これからも全力で頑張りましょう!!!
以上、関谷でした!