ブログ
2015年 6月 11日 私が東進に入ったきっかけ⑤ 呉編
こんにちは!!!呉です!!ひめです!!
お久しぶりです!!!先週は貧血で倒れてしまい、ブログが書けませんでした…:(
皆さんも体調には本当に気を付けてください!!!
さてさて、今日は私が東進に入ったきっかけということですが…、
私は高校一年生の春から東進に通っていました!
私が豊洲校に入学したのは高校の入学式の日でした。
中高一貫校であり、勉強に対する意識が高い仲間がいる環境に中学の頃から置かれていました。
そんな中、パッとしない成績の私、、、勉強を頑張っているわけでもなく部活に熱心になっているわけでもなく、だらだら生活を送っていた私、、、
このままではいけない!!!とは思いつつ、どうすればいいかわかりませんでした。
しかし、中学を卒業して周りの仲いい子達が予備校の話をし始めていて、遅れをとったらいけない!!!!と 思い、焦って豊洲校に来ました。
そして、自分は急にアクセルをかけられるタイプではなく、メンタルが強い方ではないので、
入ったからには、「今のうちから頑張って間に合うようにしよう」
と張り切っていました。
部活は写真部で、高2の3月までありました。
高2のときは部長を務めていましたが、勉強する時間がない!!とまではならなっかたので部活と勉強は両立させていました。
実際、今思うと高1の時予想した通り高3の夏も全力で取り組めていなかったし、勉強に集中できない時期も多かったです。
早期スタートと早期の基礎完成が合格につながったと思います。
私のように受験に対して自信が持てない方・・
早くから積み上げてきたものは大きな糧となります。
転ばぬ先の杖です。
今すぐ受験勉強を始めましょう!!!
豊洲校でお待ちしております!
ではでは!以上!呉でした!
*大岩秀樹先生公開授業開催決定!先着完全予約制なのでお申込はお早めに*
*その他各種お申し込み随時受け付けております。画像をクリック!*