ブログ
2017年 8月 1日 私が通っている学部③ 後藤編
こんにちは!後藤です(*^_^*)
いよいよ今日から八月ですね!
八月センター本番レベル模試まで
あと、26日です!!!
そう考えると、夏休みって意外と短いですよね。
皆さん、模試で、全科目八割突破できそうですか?
これからの受験生活は、この夏休みにかかっています。
今の第一志望校を諦めないためにも、
一日一日を大切に、全力で走り切ってください!!
さて、私は明治大学文学部ドイツ文学科に通っていますが、
私の通っている学部について紹介します!!
文学部は、学校によっても、また学科によっても
やることは全く違うと思います。
私が通うドイツ文学科は、現在は殆どが
ドイツ語の授業です。
文学部は、他の学部に比べて、語学の授業の比重が高いと思います。
私は、語学が好きだったので、文学部を選びました。
おそらく、学科によっては、もうすでに文学的な勉強を始めているところもあると思いますが、
ドイツ文学科は、ほぼ全員がドイツ語初心者なので、
1・2年生の間は、授業の大半がドイツ語の授業で、
文学的なことは、三年生になってから始まります。
同じ文学部でも、学科によって、学校によってやることは全然違います。
きちんと調べて受験しないと、入学してからが辛いと思います。
まだ、受験のことだけで、頭がいっぱいだと思いますが、
入ったあとのことも考えて、受験校を選びましょう!!!
高12生は、この夏、ぜひオープンキャンパスに行きましょう!!!
今年中に、、第一志望校と学部は決めておかないとですねヽ(^o^)丿
大学の学祭に行くこともおすすめします(*^。^*)
高3になる前に、目標だけは決定しましょう!!
以上、後藤でした!
☆お申込はこちらから☆