ブログ
2016年 5月 3日 私の大学⑤ 立花編
皆さん!こんにちは!
立花です\(^o^)/
ブログを書くのはお久しぶりです!
気合い入れていきます!!
さてGWですね。
夏休み前、最後のまとまった休みが取れる期間ということで
豊洲校では
プレ夏休み!
と名付けています。
夏休み、高校3年生の勉強時間は15時間です。
皆さん、今までに1日15時間、勉強したことありますか?
夏休みに入って、急に毎日15時間勉強しろと言われて、持続出来る自信はありますか?
GWは夏休みを体験できる絶好のチャンスです。
豊洲校も開館時刻を7時にしています。
GWだからと言って、ゆっくりしているのは勿体無い!
ぜひ、校舎をフル活用してくださいね\(^o^)/
今日のテーマは
「私の大学」ですね!
私は、岡本先生と同じ
法政大学
に通っています!
キャンパスは市ヶ谷、小金井、多摩の三か所にあります。
私は中でも一番広いキャンパス
多摩キャンパス
に通っています!
というわけで、今日は多摩キャンパスの魅力を熱く熱く語らせて頂きます(^_-)-☆
その名の通り、多摩にあるキャンパスなわけですが、詳しくは
JR中央線「西八王子駅」から更にバスで30分ほどかかる、かなり山奥にあるキャンパスです!
運が良いと、バスから牛さんが見えることもあるんですよ!!
バックは高尾山!
空気が澄んでいて、小鳥のさえずりが常に聞こえる
という自然が自慢のキャンパスです!
法政大学というと、
市ヶ谷キャンパスをイメージする人が多いのではないかと思いますが、
同じ法政でもキャンパスの形は真逆ですね(>_<)
標高は、市ヶ谷キャンパスよりも高い標高200メートル地点なんだとか!!
キャンパス内は橋が架かっていたり、トンネルがあったり、ホテルがあったり!!
何でもあります。
ちなみに学食は7個あるらしいです!
魅力が多すぎて…
ここでは伝えきれません…
気になる人はぜひ!
多摩キャンパスに遊びに来てください!
と気軽に言える距離ではありませんが(笑)
興味を持ってもらえると嬉しいです(>_<)
法政大学全体の特徴は、とにかく学部数が多いこと!
15学部あります!!
スポーツを学べる学部があったり、福祉を学べる学部があったり、
パイロットの勉強が出来る学部もあるんです!
こんなに魅力いっぱいな大学、他にありますか?(笑)
それくらい私は自分の大学が大好きです!
皆さんも自分にピッタリな大学
見つけてくださいね!
それでは今日はこのへんで!
以上、立花でした!
*その他お申込み受け付けております*