ブログ
2025年 2月 24日 英語の文法問題こうやって勉強していました!
こんにちは!豊洲校担任助手の氏家です!
受験生は私大の入試が一段落し、
国立の二次試験が明日に迫っているところですが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて今回は、質問されることが多い
「英文法の勉強方法」について
お話しようと思います。英単語の勉強の場合、
みなさんは感覚として
繰り返しが大事であることがわかっていて、
実践しているのだと思います。
しかし、英文法となると
単語のように短くはないし、
文法書もとっつきづらいので
学習の仕方に迷ってしまうのでしょう。
私もそうでした。
結論を先に言うと、私は、
英文法も繰り返しが大事だと思っています。
自分が理解できていなかった箇所を
何度も振り返ることで、
演習のときに、「ここ間違えたところだ」
と気付けるようになるはずです。
私は、既に習った英文法を
演習の段階で間違ってしまったとき、
その文法を自分のわかりやすいように
ノートにメモしたり、問題を貼ったりして
自分専用の間違いノートを作っていました。
そして、毎晩見返すなど
定期的に振り返っていました。
このやり方は、最初は復習に時間が取られるものの、
力がつくにつれて所要時間は減るので、
ぜひ一度試してみてください!
新たな勉強方法に取り組んで、
学年末試験あけの春休み、
有効なものにしていきましょう!