ブログ
2016年 5月 27日 計画の立て方⑧ 高橋編
こんにちは~!!高橋です!
あと4日で5月もおわりですね(・o・)
4月、5月は新しいことが多すぎて何事にもついていくので精一杯であっという間に過ぎてしまいました。
みなさんはどうでしたか~???
きっと新しい生活にもう慣れてきた人も多いと思いますが、たるむことなく頑張りましょう!(^^)!
はい!!今回のテーマは「計画の立て方」ですね!
計画を立てること、本当に大切です!
受験勉強は、、、
基本的な概念理解や知識のインプット、問題集での演習の積み重ね、センター過去問や受験校の過去問10年分×2、、、
などなど!やるべきことがたくさんあります!!
おそらく計画を立てなければこれらすべてをやりきることは難しいと思います。
「〇月までにこの問題集を〇周する」
など、ざっくりとでも計画を立てるだけでもかなり違ってくると思います!
その都度達成感も感じられ、モチベーションも上がりますしね!!
そしてその先、より細かく計画を立てられたらなお◎ですね\(^o^)/
また、常に自分の現状を冷静に見つめ、自分の苦手分野やその対策法を自分なりに考えてみてください!
このように常に自分自身のことを考えていくことも、学力向上には必要だと思います!!☆
私も6月の前半に中間試験があるので、しっかり計画を立てて万全の状態で試験に臨めるように頑張りたいと思います!
以上、高橋でした☆
☆公開授業 間もなく実施 お申込はこちらから☆
☆その他 お申込はこちらから☆