ブログ
2015年 2月 23日 豊洲校の英語トップ生にインタヴュー!
こんにちは、池田です(*^_^*)
昨日はセンター試験本番レベル模試でしたね!!!
みなさんどうでしたか?
復習は終わりましたか?
新高3生の人は先輩の合格最低点と自分の点を比べてこれからの対策を考えましょう!
このグラフは、4月のセンター模試の成績と東大の合格率の関係を表したグラフです。
棒の上に書いてある数字は東大の合格率です!
720点(得点率80%)をとれた生徒とそれ以外の生徒の合格率の差が大きいことがわかりますよね!
つまり、4月の得点で勝負はもうついているということです!!!!
これは早慶志望の人にも言えます!
4月の模試ではしっかり得点を取れるように、今から全力で勉強をしましょう!
この一ヶ月でどれくらい頑張れるかが受験を左右するといっても過言ではまっっったくありません!
今日は2月の模試で英語の得点を大幅にアップさせた高校2年生の女の子にインタビューをしてきました!
9割とった子です!みなさんも参考にしてみてください!
池田「最近一番頑張ってたことって何かな?」
女の子「英語です! 高速基礎マスターを毎日やって、受講も毎週4コマは受けるようにしていました。」
池田「そうだね、マスター毎日沢山やってたもんね!何か工夫してることってある?」
女の子「校舎に来れるときは校舎でやって、受講が終わってから休み時間までの時間にやったり。
あとは自分でノルマを決めてやっていました!」
池田「自分で決めてるのかあ!!自分の立てた予定をしっかり守っていたのがすごいね!
あとこないだ英語の構文を見直したって言ってたけどそれについて聞いてもいい?」
女の子「構文は、今まで雰囲気で英語の長文を読んでいたのを、この文はどの構文を使ってるんだろうとかを考えながら読むようにしたらわかるようになってきました!
あとは音読をやっていて、一つの文章をサラサラ読めるぐらいまで音読してます^^」
池田「なるほどね~!!自分でいろいろ模索しながらやってるんだね!
じゃあ次の模試への意気込みをきかせてもらってもいい?」
女の子「英語は次も得点をキープできるようにして、ケアレスミスをなくしたいです!
国語は現代文の受講をしっかり復習していきたいです!」
池田「次の模試までも頑張ってね!ありがとう!」
この子は本当にマスターのトレーニングを豊洲校でトップレベルで頑張っていました!
そしてインタビューをして思ったのは、自分の決めたことをしっかり実行している子なんだなあ・・・
ということです!
みなさんも自分に甘くしないで頑張っていきましょう!
東進生でない人も今からスタートをかけて志望校に合格しよう!
詳しくは↓をクリックしてください!