ブログ
2014年 7月 8日 豊洲校のmathematician!!!!!!!!
どーもどーも!堀川です~。
さて、今回も生徒にインタビューしてみました!
“豊洲校のmathematician” 児玉健太郎くんです!
なんでも児玉くんは最近、50分ほどある登下校の電車の中で毎日シャドーウィングをしているそうです!
隙間時間をしっかりと活用できていますね!
他にも、児玉くんは論理的思考力を鍛えているんだとか・・・
児玉くんは理系なのですが、国語ができないといずれ数学に限界が来ると思っているそうです。
また、受験勉強に関係なく国語ができるようになりたいとも言っていました。
確かに、国語ができないと問題文の理解をしたり記述をきちんと書いたりできません!
それに大学に行ったり社会に出たりした時に正しい日本語を使えないと恥ずかしいですもんね!
皆さんも論理的思考力を鍛えてみてはいかがですか???
最後に夏休みの意気込みを聞いてみました。
「理系教科を極める!!!」
頑張るではなく極める!
児玉くんの意志の強さが伝わってきます!
そんな児玉くんと馬場先生のツーショットですー
ではでは~。
今日は本当に暑かったですね・・・
その上、7月は期末試験があります。
もうすぐテストが待ち構えていて不安だったり
結果があまりすぐれなかったりと
気分が沈んでいる人はいませんか?
しかし、
どの学年にとっても大切な
夏休みがすぐそこまで来ています!
受験は一日でも早くスタートを切った人が勝ちです!
ぜひ今すぐにでも気持ちを切り替えて
夏休み、全力で努力してみませんか?
東進は、頑張る生徒を全力でサポートします
興味を持った方は、ぜひ特別招待講習で
体験してみてください!↓
(高2・高1・中学生対象)夏期特別招待講習
http://www.toshin.com/tokubetsu_shotai/summer/
(高3生対象)部活生招待講習
https://www.toshin.com/form/bukatsu_shotai_seikyu_es/?top=
締め切りまであと2日!!
あの有名な安河内哲也先生が豊洲校に来る!
このチャンスをお見逃しなく!
安河内先生公開授業
http://www.toshin.com/hs/event/tokubetsu_kokai/form.php?d=2014-07-12&t
明日のブログは横井先生です!
それではまた今度~