ブログ
2016年 11月 8日 過去問をやる上での基礎基本 佐々木編
こんにちは!豊洲校佐々木です!
受験生のみなさん!過去問の演習のほうは進んでいますか?
第一志望10年分×2周といわれているかと思います!
ほかの志望の問題も解かなくてはならない、
結構大変な期間だと思います!
しかしただ過去問を解くだけに留まってはいけません!
最後まで一番大切なことは基礎基本です!
たとえば自分の体験だと、
11月の中盤まではとにかく過去問ばかりをやっていて、
なかなか得点が取れないまま解き続けていました。
そこでどうしてできないんだろう?と考えたときに、
ひとつ英単語の知識が足りていないということに気づきました。
そこからは一日2~3時間くらい単語や文法などの基礎を徹底しました!
そこからは予想外なほどに問題がすらすら解けるようになり、
復習の効率もとても上がりました。
やることが多くて時間をとれないという人も多くいると思います!
でも今まで解くこと、実践に使っていた時間を割いてでも
基礎基本のほうに時間を当てましょう!
以上佐々木でした。
冬期特別招待講習絶賛受付中!!
☆特別公開授業 お申込みはこちらから↓↓☆
☆その他お申込はこちらから☆