ブログ
2015年 9月 8日 過去問演習① 小和瀬編
どーも、こんにちは! 小和瀬です。
最近は、雨が多く気分が乗ってこないですよね・・・・
でも、雨とか関係なく校舎に来て勉強する姿勢だけは変えないように
頑張りましょう!!
さてさて、新学期も始まって一週間ほどが経って夏休み前の生活リズムは取り戻せたでしょうか??
もうそろそろ取り戻して、集中して勉強をしていきましょう!!
さーて、今回のテーマ『過去問演習』に入りたいと思います。。
受験生の皆さんにとってこれから大切になるのが、過去問演習です!
第一志望校の過去問からセンターの演習まで全てが大切になってきます。
過去問演習においてやるべきことを少しお話します。
①本番と同様の科目の順番で受けること
やっぱり、本番と同じように受けなければ意味がないので科目の順番や試験時間を気にしながら
過去問をやっていきましょう!
また、日曜日などを活用して一日過去問をやる日を作ってもいいと思います。
というよりも、絶対にそのほうが集中できますしやった方がいいと思います!!
②復習にしっかり時間をかけること
過去問演習は復習がホントに大事になってきます。
予習とかがない分復習に時間をかけなければなりません。
演習をしているときに分からなかった単語などを吸収していくのです。
復習をやって新たな知識を身につけていくことも大切です!!
最後に、第一志望の過去問をいきなり解いてみてもできない問題のほうが多いと思います。
でも、めげずに少しずつ試験問題に慣れていって点数をとれるようにしていきましょう。
*各種お申し込み随時受け付けております。画像をクリック!*