ブログ
2017年 5月 5日 GWの過ごし方 後藤編
こんにちは!後藤栞です!
GWも終盤に差し掛かってきましたが、
今日は私の受験生のころの
GWの過ごし方
について話したいと思います。
私はGWはとにかく勉強時間を増やすことにこだわっていました。
昨年も今年と同様、GWはプレ夏休みと言われていて、
一日15時間を目標に毎日必死に机に向かっていました。
私は、家では集中できるタイプではなかったので、
とにかく東進にいる間の勉強時間と質にこだわっていました。
皆さんもそろそろ自分にあった勉強スタイルが確立してくるといいですね(*^_^*)
また、私がGW頑張ろうと思えたのは、
同じグループの子の存在が大きかったです。
その子が一緒に必死に頑張ってくれたからこそ
私も負けたくないと思って、死ぬ気で頑張れました。
切磋琢磨できる友達が一人いるだけでこの一年間の
受験に対する熱量とか、過ごし方も大きく変わると思います。
皆さんのお互いを高め合える友達がいると良いですね(*^^)
長くなりましたが、このGWは自分を変える
最後のチャンスと言っていいと思います。
まだまだ五月と思っている人がほとんどだと思いますが、
一年間は本当にあっという間です。
受験生にはもっと受験生だという自覚と危機感を持って欲しいです。
明日も7時開館です\(^o^)/
私達担任助手に言われて、いやいや来るのではなくて、
7時開館を喜ぶくらいじゃないとだめだと思います(^O^)
1年で一番開館時間が長いGW、
ぜひ自分のために有効活用して欲しいです!
GWも後2日、まだイマイチ頑張れてないなという人も
まだ間に合います(^O^)
残り2日間、自分の限界を突破するために
本気で頑張りましょう!!!
以上、後藤でした(*^_^*)
☆その他お申込はこちらから☆