ブログ
2017年 5月 1日 GWの過ごし方~橋本編~
こんにちは!!! 橋本です
久しぶりにブログを書きます。
今回は黄金の一週間(GW)についてということで
受験生だったころの自分が
どのような生活を送っていたのか
お話ししましょう!!!!!!
GWというものは
いわば夏休みの前哨戦!!!
夏休み前のまとまった休みを利用して
一日15時間という長い時間勉強し続ける
貴重な期間なのです。
受験生のころの橋本少年は
受講の完全修了
と
センター試験の演習
を完遂すべく
ほぼ毎日7時に登校していました!
しかも少年は近隣在住ではなく
川を2つほど超えた千葉県住み
だったので(笑)
起床は6時でした!!
登校したら
残しがちだった数学の受講
や
数学のセンター演習など
苦手科目の克服
に専念していました!!
またこの頃
東大特進
という東進の別のコンテンツも利用していたので
人より時間が限られた中での
GW生活でした。
皆さん、すでに2日
休日は終わってしまいましたが
有意義に勉強することは
できましたか?
先日の本番レベル模試で
思うように点数が伸びなかった生徒は
集中して苦手科目・分野を克服する
最後のチャンスです。
また、逆に点数が伸びた生徒も
他の人と差をつける絶好の機会です。
いずれにしても、GWという時間は
3日から7日までのあと5日
しかありません!!!!
1分1秒惜しんで
悔いの残らない
有意義な時間を過ごしてください!!
以上、橋本がお送りしました。
☆その他お申込はこちらから☆