ブログ
2016年 12月 1日 12月突入! 堀川編
こんにちは!
またまた登場の堀川です。
さて、ついに12月に入り、今年も残すところ31日となりましたね。
受験生の皆さん!
「どうしよう、時間がない・・・!」
「もう間に合わないかもしれない・・・」
なんて考えていませんか!?
まだ間に合います!
今日はそんな受験生に向けてブログを書いていきます!
ただ、大事な時間を取り過ぎるわけにもいかないので
簡潔に大切なことだけを書きます。
これからの勉強でもっとも大事なこと
それは・・・
「量だけでなく質を意識した勉強をする」
ことです!
正直残っている時間はそう多くはありません。
その時間の中でどれだけ充実した勉強が出来るかがカギとなります。
ではそのためになにをやるか
「原点回帰&自己分析」
です!
やることは単純明快です。
教科書を1から読み返してください。
ただし、何も知らない0の状態から教科書を読むつもりで取り組んでください。
そうすることで実はちゃんとわかっていなかった、覚えていなかった所が
浮き彫りになってきます。
また、該当する内容が書いてあるところには
付箋を貼るなどして印をつけましょう。
それが終わったら復習は印をつけた所を重点的にやれば大丈夫です。
問題演習も同様に、「もう解ける」問題はやらなくて大丈夫です。
ただし、「もう解ける」というのは「自分で誰かに解説できる」ということですよ!
今日はここまでにします。
今日のポイントをおさらいしましょう。
「量だけでなく質を意識した勉強をする」
「原点回帰&自己分析」
ですよ!!
以上、堀川でした!
ではでは~。
冬期特別招待講習絶賛受付中!!
☆特別公開授業 お申込みはこちらから↓↓☆
☆その他お申込はこちらから☆