ブログ
2014年 11月 3日 第一志望校への思い
こんにちは池田です^^
全国統一高校生テストが終わってから一週間がたちましたね!
みなさん復習は終わりましたか?!
模試は復習が命です!
自分は今どこが苦手なのか、何が必要なのかを知るためには復習をしないとわかりません!
まだやっていない人はすぐに!やるようにしましょう!!
今日は第一志望校への意気込みについて書きたいと思います^^
みなさん第一志望校はどのようにして決めましたか?
世間の評判が~、とか、レベルが~、とかで選んでいたりしませんか?!
受験を去年した私は、第一志望校への思いが合否をわける と思います!
なぜなら第一志望校への思いが強ければ強いほど、受験勉強をどこまででも頑張
れるからです!!!
もし勉強がつらくなっても、絶対あの大学のあの学部に行きたい!という気持ちがあれば
あとひと踏ん張り頑張れると思います。
私は第一志望校ではないのですが、学校への思いの強さが合格に響いたなあ!
と思ったことがありました。
それは今通っている青山学院大学国際政治経済学部です^^
私はこの学校を3回受験しました。
そのうち2回は落ちました・・・
センター利用、 全学部、 一般入試 と3タイプで受けました。
センター利用と全学部が不合格だと知ってからは、どうにかして一般入試では受かりたい!!!!
と強く思いました。
というのも、その学部は私のやりたいことが満足にできる学部だったからです!!
私は将来やりたいことが決まっていたので、自分の将来に繋がる大学にしか行きたくありませんでした。
なので、より国際政治経済学部への思いが強かったんだと思います!
その思いがあったからか、一般入試では合格することができました(*^_^*)
やっぱり学びたいことを学べています!
第一志望校に受かったわけではないのですが、今は満足しています~
でも、第一志望校にもっと強い思いを持っていれば第一志望校に受かれたのかなあ、、とも思います。
そしてまだ受験が終わっていないみなさんには、絶対に第一志望校に合格してほ
しいです!!
みなさんも、自分の志望校についてもう一度考えてみてください!
東進ハイスクールでは今、冬期特別招待講習を行っています!
原則5日間連続で5コマを受講するので、勉強習慣をつけることもできますし、有名講師人の授業で苦手分野を克服することもできます。
完全無料となりますので、興味のある方はぜひお申し込み下さい!
↓ お申込みはコチラから!
https://www.toshin.com/form/shotai_es/form_hs.php?url_name=toyosu