豊洲校 更新情報
校舎からのお知らせ・ブログの内容は掲載時点のものです。
2023年
現役合格おめでとう!!
2023年 豊洲校 合格実績
国公立大学合格
-
東京大学
-
理科Ⅱ類
-
(
渋谷教育学園幕張高等学校 )
-
東京大学
-
文科Ⅲ類
-
(
開成高等学校 )
-
東京大学
-
文科Ⅲ類
-
(
渋谷教育学園幕張高等学校 )
-
東京大学
-
文科Ⅲ類
-
(
頌栄女子学院高等学校 )
-
京都大学
-
農学部
-
(
渋谷教育学園幕張高等学校 )
私立大学合格
-
早稲田大学
-
先進理工学部
-
(
日比谷高等学校 )
-
早稲田大学
-
創造理工学部
-
(
東京工業大学附属科学技術高等学校 )
-
早稲田大学
-
創造理工学部
-
(
渋谷教育学園幕張高等学校 )
-
早稲田大学
-
創造理工学部
-
(
広尾学園高等学校 )
-
早稲田大学
-
政治経済学部
-
(
渋谷教育学園幕張高等学校 )
続きはこちら >
現役合格おめでとう!!
2023年 豊洲校 合格体験記
明治大学
商学部
商学科
湊稟玖 くん
( 帝京高等学校 )
長くて辛い日々が沢山続いて挫けそうでも最後まで諦めない気持ちが大切だと分かりました。色々な人が協力してくれた中で合格する事が出来て本当に良かったです。その中で自分に大きく関わってくれたのは、両親と、東進豊洲校の担任の先生方でした。自分が自信を無くしても必ず親身に寄り沿ってくれました。
東進のコマ思い出に残ったのは金谷先生のスタンダード日本史です。あの授業は時代ごとに流れを重視して教えてくれます。それに金谷先生の豊富な経験から重要な点を教えてくれます。あの授業のおかげで自分は日本史を好きになれました。だけど、受けて分かりきった気になっていて復習を怠らないようにしたほうがいいと思います。勉強の面では基礎が何よりも大事です。教科書を回すのだったり英単語を怠らずやる事がその例です。
自分は高3の夏休みを他の受験生に比べてサボってしまい、9月は本当に焦っていました。自分の感覚的にはまだその時受験をなめていたのかなと思います。他の受験生が、焦りの中やっている中自分は心の中で何処か受かるんじゃないかと思っていたのです。ですがそんな現実は甘くなかったです。滑りどめも落ちてしまい人生のどん底でした。それでも最後まで諦めずに自分を信じて頑張った結果いい報告ができました。最後に言いたいのは本当に諦めないのが大事です。努力した人は受かるし怠った人は落ちます。受験を経験出来て本当に良かったとおもいます。この経験を将来に繋げたいです。
続きはこちら >
私たちが指導します!

校舎長 髙橋直之
東進ハイスクール豊洲校校舎長の高橋直之と申します。「独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する」、これが東進ハイスクールの教育目標です。感染症の拡大、AI技術の進化など、世界は急速に変化しています。現在日本は少子高齢化問題を始め様々な困難を抱えておりますが、これら大激動の時代を生き抜き、そしてまた未来の日本を発展させていくのは高校生の君達自身です。
続きはこちら
担任助手

東京大学 文科三類
渋谷教育学園幕張高校(フットサル部) 卒

東京工業大学 環境・社会理工学院
広尾学園高校(剣道部) 卒

明治大学 経営学部
宝仙学園高校(硬式テニス部) 卒
豊洲校 校舎の紹介
豊洲校は明るく活気のある校舎です。
中1生から高3生まで、毎日のように通う生徒が多く、校舎はいつも生徒の明るい笑顔に包まれています。
続きはこちら
豊洲校 校舎情報

江東区豊洲5-6-36 豊洲プライムスクエア 2F
豊洲校 実施中の校舎イベント/おすすめコンテンツ

全学年対象
1日体験
君にピッタリな一流講師陣の授業を体験できます。
お役立ち情報
志望校合格を目指す生徒と
そのご父母のための大学進学情報
全国の大学レポートや実力講師陣からのメッセージを動画で!