ブログ | 東進ハイスクール 豊洲校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2019年06月の記事一覧

2019年 6月 16日 おすすめの勉強法について 太田編

 

みなさんこんにちは!

担任助手1年の太田です。

最近はいかがお過ごしでしょうか。

少しずつ暖かくなってきましたね。

今回のブログでは、

おすすめの勉強方法について書きたいと思います。

 

 

1つ目は、朝学習の習慣化です。

私が受験生の時は、

毎朝6時に起き、7時から学校で勉強するようにしていました。

 

朝は苦手だという人は多いと思いますが、

実際の試験は朝からあります。

受験生になってから朝型に変えるのは

時間がもったいないです。

早い段階からこの習慣を身に付けましょう。

ちなみに私は、

英単語日本史一問一答などの

簡単だけど時間を必要とするものをやっていました。

 

 

2つ目は、ルーティーンを決めることです。

私のルーティーンは、

毎日校舎に来て、

今日のコラムをやり、

高速基礎マスターの英単語1800の修判を受け、

受講をするというものでした。

 

ルーティーンを決めることで、

勉強に上手く集中できないということが減ります。

このことは時間の有効活用にもつながります。

皆さんの勉強の参考になれば嬉しいです!

 

 

以上、太田でした。

 

 

2019年 6月 15日 時間の有効活用について

こんにちは!

担任助手の椎名です。

今日はものすごい雨ですね・・;

そんな今日も皆さん勉強していますか?

していますよね!?

今回は私が実際に受験生の時に行っていた

時間の有効活用についてお話ししたいと思います。

①電車の中で暗記系

これはやっている人も多いと思いますが、

私が強調したいのは帰りの電車での勉強です。

行きの電車はその日の小テストのためなどで

勉強している人も多いと思います。

しかし、帰りは授業で疲れて、部活で疲れて、

『帰りはいっかなー?』

と思っていませんか?

その気持ちめちゃめちゃわかります。

けれど!だけど!しかし!

みんながそう思うところを君が頑張れば???

そう!!みんなと差をつけられるということです!

やるしかないですよね?

続いて二つ目です。

②寝る直前にインプット 朝にアウトプット

聞いたことがある人も多いとは思いますが

人の記憶は寝ているうちに整理され、

定着すると言われています。

もちろんたった一日やっただけで

効果を実感できるとは限りませんが、

これを習慣化していくことで

確実に知識を付けていくことができます!

そして朝は昨日蓄えた知識をアウトプットする。

このサイクルを繰り返していくことで

頭の中にインプットした知識が

テストなどで使える形になっていきます。

インプットしただけの知識は本物とは言えません。

意外と普段単語帳などで暗記をしていても、

いざテストをやってみると

「え、わからない」なんてことはありませんか?

模試やテスト、さらには本番の入試で一番悔しいのがこの失点です。

見たことあるのに思い出せない。

死ぬほど悔しいですよね?

小テストや定期テストなどは

一夜漬けや短期記憶で乗り切れるかもしれません。

しかし!

入試はそんな甘くありません。

だからこそ効率よく勉強する必要があるのです!!!

みなさん、明日からやってみませんか?

以上、椎名でした。

 

 

 

 

2019年 6月 13日 模試について  

久しぶりにブログを書くことになりブログ内容の勝手が分からないので、

とりあえず模試について書きたいと思います(笑)

模試について書くことと言えば復習について、くらいでしょうか。

僕は高3になってから模試の復習に本格的に取り掛かった身だったので

最初は復習の仕方が分かりませんでした。

勉強のできる人に聞いてみても

「ゑ?今回の模試の復習なんて

30分もありゃ終わるんだから何も教えることないよ(笑)」

と煽られる始末。

そこで僕は志望校の合格体験記を参考にしながら

以下の3つの方法を取ってみました。

① 分からなかった問題の解説をノートに写し、

大事な所は赤シートで隠せるように赤ペンで書く

メリット:ノートを見直すことで

自分が間違えた点を何回も復習できるので、内容が定着する。

デメリット:時間がかかる。

② 軽く見直した一週間後にもう一度同じ時間でテストを解いてみる

メリット:同じ問題を解くため

まぐれで正解していた問題や間違えた問題の思考プロセスを再現しやすい。

デメリット:解法の思考プロセスを再現するのではなく、

解法を覚えていることによって解けた気になってしまうことがある。

③ 間違えた問題については解説を読んで終わらせるだけでなく、

その部分が解説されている参考書を読むor問題集を解く

メリット:記憶に残りやすく、

解法の一般化がしやすいので、知識の汎用性が高くなる。

デメリット:当該箇所や類題を探す手間がかかる。

とまあこんな感じでしょうか。

他にも色々と実践したことがあったかもしれませんが、

大きく分けるとこの3つに包含されるのかなと思います。

何にせよ勉強方法に関してどれが良い、

自分に合っているかは

自分で試してみるのが一番の近道です。

時間に余裕のある人は

色々試行錯誤しながら頑張ってみてください!

 

2019年 6月 11日 模試後について 喜古編

こんにちは!

担任助手の喜古(きこ)です。

 

ついに梅雨入りですね…

私は靴が濡れて気持ち悪くなるのが

とても嫌いなため、

雨の日もサンダル登校しています。

おすすめです!

ですが、中高生のみなさんは

大抵ローファーですよね…

大学生になったら

トライしてみてください!笑

 

さて、本日の話題は

模試後

です。

 

みなさん、

全国統一高校生テスト

お疲れ様でした!

 

自己採点はしましたか?

 

センター本番は帳票などはないため

点数を知るには自己採点しか

方法が無いのです…

これは早めに習慣にしましょう!

 

そして、模試後にすべき

一番大切なこと!!

それは…

復習

です!!!

 

「耳にタコができるほど言われたことを

ここでも繰り返すのか

そんなん知ってるわ

などなど

みなさんの不満も分かりますが、

本当に大切なことなんです!

 

このブログを見て、少しでも

復習ちょっとやってみようかな」

「あっ、確かに復習大切かも」

と感じていただければ、

不幸中の幸い極まりないなと思います。

 

私がなぜ復習が大切だというのか…

それは2度と同じ過ちを繰り返さないことが、

最強への1歩だからです!

 

どういうこと?

 

そう思いますよね。笑

簡単に説明していくと、

例えば、あなたが模試で

200点100点取ったとしましょう。

反対に考えると、

100点分わからない問題があったということです。

そして100点分の問題を復習し、

出来るようになったと考えます。

 

そうすると同じテストでは

200点満点取れちゃうのです!

夢の満点ですね!

 

しかし、次の模試で

あなたは満点を取ることが出来ないでしょう…

 

なぜか。

 

それは、全く同じテストが出る確率は

限りなく低いからです。

まあこれは当たり前ですよね。

 

では次のテストは、

元々知っていた 100点分

前回の復習範囲 50点分

分からなかった 50点分

||

200点満点

としましょう!

 

だとすると、

あなたは150点を取ります。

満点にはかないませんが、

50点の進歩です!

これはとても大きいですよね。

 

そしてあなたは、

わからなかった50点分を復習します。

そうすれば、

次の模試では170点

次は180点190点

となるのは目に見えています!

 

ここまで来ると分かると思いますが、

満点を取るためには

正直、も必要です。

出題されたものが、

全て自分が解答可能なものでないと

いけないのですから。

 

しかし、自分がわからない問題を

限りなくゼロにすることは可能です!

わからない問題が少なくなれば、

高得点を安定して取れます

それってつまり…

最強

ですよね?

 

そして最強への近道

わからん問題を減らすには

復習が一番効果的なのです!!

 

だからみなさん

復習が大事!

って言うんですね。

 

模試は、点数が大切ではない。

何の問題をなぜ落としたのか

そこが明確になる

このことが一番大切なのです!!

 

みなさんが、この模試を経て

今よりも最強な姿を見れることを

楽しみにしています!

 

長文になりすみません。

以上、喜古でした。

 

 

2019年 6月 10日 全統後の勉強について

こんにちは!

担任助手1年の野中です。

 

昨日、

全国統一高校生テストが終わり、

復習してると思いますが、

模試の復習のことは

前に書いたので、

省きます。

ただ、復習を疎かにしていい

というわけではないので、

しっかり復習しましょう。

 

今回は

大問別演習について

書きたいと思います。

全統が終わって、

受講が終わっていない人は

受講を優先してやってもらいたいのですが、

それと並行して

大門別演習を活用して

センター試験対策

してほしいです!

主にやって欲しいのが、

苦手な教科

全統であまり点数がとれなかった分野

苦手意識のある分野です

大問別演習は

これらのところを

優先的にできるので、

次の模試で

点数を上げられるように

上手く活用してほしいです。

 

以上、野中でした。