ブログ | 東進ハイスクール 豊洲校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2020年06月の記事一覧

2020年 6月 24日 六月末受講修了!!

こんにちは!

 

担任助手1年の辺土名です!

 

今日で6月末まで1週間きりました!

 

受験生の皆さん各チームの目標は達成できそうでしょうか?

 

そのチームも共通で6月末までに受講は終了です。

 

受講を終わらせるだけでなく

 

確認テスト・修了判定テストもSSにして

 

復習を定着させましょう!

 

今の受講ペースだと間に合わない!!

 

というひとは・・・・

 

朝や夜の東進が空いていない時も

 

1コマうける。

 

など工夫してがんばりましょう!!

 

2020年 6月 21日 模試当日!!!

こんばんは!担任助手の金子です。

今日は模試当日!!!

前回の模試と比べて

どのくらい伸びたでしょうか。

8月末全科目8割を超えるためには今何割取れていればいいか、

今日中に自己採点をして考えてみましょう!

今回上手くいかなかった…という人も

重要なのは復習でどこまで理解を増やせるか、です。

本番と同じ気持ちで、と言っても

やり直しができます。

復習をして、完璧に解けるようになれば

成績の高い人と同じ土俵にいることと等しいです!

成績としては残らないかもしれませんが、

第一志望校に合格するための糧としましょう!

以上、金子でした。

2020年 6月 20日 計画の大切さ

こんにちは。

担任助手の椎名です。

今日は

「計画性の大切さ」

についてお話ししようと思います。

本日は全国統一中学生テストがあり、

明日は全国統一高校生テスト

があるにもかかわらず

どうして今日模試の話じゃないんだ!!

と思うかもしれませんが、

模試と同じくらい計画を立てることは重要です。

だから今日という日に計画性の話をしようと思いました。

 

こちらの週間予定シートを見てください。(日曜日は模試です)

東進生の皆さんなら

書いたことはありますね?

でもこのように

細かくかけているでしょうか?

こちらは実際に高3生の生徒

書いてくれたものです。

豊洲校では、

登校時と下校時にコーチングで

「今日なに勉強する?」

ということと

「今日は何やったの?」

ということを

担任助手から聞くようにしています。

このようにしっかりと

週間予定シートを細かくかけている生徒は、

この質問にしっかり答えられます。

しかし

「受講一コマやって時間余ったらマスターやります。」

というようなざっくりとしたことしか

答えられない人も多いです。

ここまで読んでも、

「どうしてそれがだめなの?」

と思う人もいるかもしれません。

ではそれを

今から説明します

まず、過去問を本格的に解くとき、

計画性が無いと

やり終わらない

ことがあるからです。

例えば受験する大学が5校あるとしましょう。

第一志望、第二志望くらいまでは

10年分×2回が合格の鉄則です。

第三志望~第五志望は

8年分(×2)くらいは解きます。

これだけでも合計すると、

64年分。(88年分)×教科数です。

もっと受験校が多い人も

たくさんいると思います。

中には100年分近く解く人もいます。

また、共通テストの過去問もありますね。

そんな壮大な数の過去問を

計画性なしにはやりきれないことは

分かっていただけたのではないでしょうか。

だからこそ、

一年、半年、三か月、一ヵ月、一週間

のように大枠を決めて

どんどん具体化

させていく形で計画を立てていくことが大切です。

「受験合格というゴールから逆算」です。

私はこれが合格への

最短距離

の学習の進め方だと思います。

ただ長期的な計画を立てるのが苦手という人は

まずは週間予定から立ててもいいと思います。

そこから自分が一週間にやれる量を把握して

長期的計画を立てる練習をしてみて下さい。

 

では最後に。

明日の模試頑張ってきてくださいね!!!

以上、椎名でした。

2020年 6月 19日 模試について

こんにちは!

 

新担任助手の野原です。

 

今回は模試について書きたいと思います。

 

模試への勉強はどのようにやっているでしょうか?

 

前日に夜遅くまで勉強していないでしょうか?

 

このようなやり方をやっているなら改めましょう。

 

模試の日程を把握してそれまでの計画をしっかり立てていないためにこのような事態が起きるのです。

 

 

模試にとる点数などの目標をたてて、それまでにやるべき事を記載してスケジュール管理をしっかりやりましょう!

 

 

模試は何回もあるものではありません。一回一回を大事に真剣にうけましょう!!

 

2020年 6月 18日 休み時間の理想の過ごし方

こんにちは!

豊洲校の湊(みなと)です。

いきなりですが模試の休み時間中に

友達とお話している人はいませんか?

これはNGです!

ということで今回は

「模試の休み時間の正しい使い方」を

お伝えしようと思います

 

休み時間中

友達と楽しく話すことがなぜいけないのか…

その一番の理由は

緊張感がなくなるからです

 

 

共通テスト会場では

自分と同じ学校の友達が

いるかもしれませんが

2次試験本番にはほぼほぼいません。

友達のいる環境に慣れていては

模試の意味がありません。

常に緊張感を持って本番を意識して臨みましょう!

 

休み時間の正しい過ごし方は

間違いなく勉強することです。

本番では1点のミスで

受かるか落ちるか決まります。

休み時間中に見た単語がテストで出るということは

よくあることです

なので休み時間の1分1秒を

うまく活用しましょう。

 

勉強する以外に休むということも大切です。

疲れがたまっていれば、試験中本領を発揮することが

出来ません

なので少しでもリラックスするために

目を瞑ったりして体調を整えましょう。

 

模試というのは本番に向けての練習です。

練習で出来ないことは本番でも出来ません!

6月21日の模試で是非意識してみてください。

 

以上、湊でした。