ブログ | 東進ハイスクール 豊洲校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2020年11月の記事一覧

2020年 11月 25日 私の学部について~長崎編~

こんにちは!担任助手の長崎です。

今回は私が在学している

慶応義塾大学総合政策学部

についてお話したいと思います!

ところで皆さん

SFC

って聞いたことありますか?

SFCとは湘南藤沢キャンパスの略で

三田や日吉と同じく慶応のキャンパスの一つです!

私が在学している総合政策学部はこのキャンパスにあります!

豊洲からは2時間ぐらいかかります笑

ただこの学部は文理融合学部になっていて、

「総合政策」ということもあって

学べる学問がとても幅広いです!!

デザイン、建築、バイオ、スポーツ科学、

経済、法律などなど…

学べない学問を挙げるのが難しいほどです笑

その他にも体育が必修だけど英語は必修じゃなかったりと

とにかくめちゃめちゃ自由な学部です!!

確かにキャンパスは遠めですがこのように

とても魅力的な学部なので

まだ将来何をしたいか決まってない人や

やりたいことが多すぎて選べない!という人は

是非SFCについて調べてみてください!

以上、長崎でした。

2020年 11月 24日 私の学部について 谷口編

こんにちは!

担任助手の谷口です!

今日から気温が下がったので、

体調管理には

気をつけてください。

さて、

今日は私が通っている

慶應義塾大学理工学部

機械工学科について

お話します。

機械工学科は主に、

物理の力学を勉強します。

力学といっても

さまざまな種類があります。

機械の仕組みなどを

学ぶ機械力学

材料に負荷がかからない

ようにするための材料力学

蒸気機関など

熱について扱う熱力学

空気や水などの

運動を扱う流体力学

機械を作り上げるには

たくさんの「力」

考えなくてはならないので、

そのために今は

力学の基礎を勉強しています。

ここまで聞くと、

つまらなそうに聞こえる

かも知れませんが、

そんなことはありません!

3Dで設計したり、

自由にテーマを決めて

研究する授業もあり、

楽しいです!

興味があれば

私に話しかけてみてください。

たくさん話しますよ!

以上、谷口でした。

 

2020年 11月 23日 私が通う学部について~太田編~

こんにちは。

担任助手の太田です。

 

共通テスト本番まで

残り54日となりました!

ここからは

本当にあっという間です。

今の自分には何が必要なのかを

きちんと見極めて

勉強に励んでいきましょう!!

 

本日は

私の通っている学部について

お話します。

 

私は現在

立教大学観光学部交流文科学科

通っています。

キャンパスは

埼玉県新座市にあり、

豊洲駅からは電車で約1時間で、

そこからさらに20分程度

歩いたところです。

とても遠いですが、

乗換えがないので

通いやすいです!

新座キャンパスには

観光学部のほかに

コミュニティ福祉学部

現代心理学部の2学部があり、

全部で3学部しかないので

広々として

ゆとりのあるキャンパスライフを

送ることができます。

 

観光学部には

観光学科

交流文科学科があります。

観光学部は

珍しい学部のため、

他では学ぶことが出来ない、

より専門性の高い授業を

受けることが出来ます。

観光学科

「ビジネスや地域づくりの観点から

現代社会における観光の役割とは何か」を

考えていきます。

授業は

ビジネス

経営系のものが

多いです。

交流文化学科は、

観光を通して、

「文化×地域のクロスオーバー」

学んでいきます。

授業は

国際系のものが

多いです。

 

観光学部は

必修科目が

他学部と比べて少ないため

自分のやりたいことが出来るのが

一番の特徴だと思います!

私は、

1年生次に

1週間ほど台湾に行って

フィールドワークを行ったり、

現地の学生と交流するプログラムに参加したり、

取りたい資格のための

授業を履修したりしています。

自由度は高いですが、

志の高い学生が多く、

充実した大学生活を

送ることが出来ています。

 

観光学部に興味のある方は

ぜひ調べてみてください!!

以上太田でした。

2020年 11月 22日 私が通う学部について~金子編~

こんにちは!

担任助手の金子です!

今回は、僕が所属している

学部について話したいと思います!

僕は、早稲田大学

商学部に所属しています!

商学部では、会計やマーケティング論、

経済学など社会系の分野について

深く学ぶことができます!

自分の生活圏から

マーケティングのモデルを探して

研究するので、より市場に関して

詳しくなり、かつ親近感がわくのではないかと思います!

コロナ社会で倒産する会社が続出している中、

例外的な市場経営について

全国民が考えることを

専門的に学ぶ機会があることも

魅力の一つだと思います!

商学部の特徴として、

必修の多さと数学の有無

があげられると思います!

なんと、、、!

文系なのに数学が必修として

存在します、、、!

よく調べている人で数学が苦手という人は、

商学部を志望しないという選択を取ろうと

している人も少なくないんじゃないでしょうか!

しかし、安心してほしい!

大学数学と高校数学は

別物です!

文系の人は習ったことがない分野から

始まるので基礎から教えてもらうことができます!

商学部はどの大学にもあるような、

言ってしまえば、ありふれた学部です!

どうせ学ぶなら日本のトップレベルの

大学の授業を学んでみたくないですか?

興味のある人はぜひ調べてみたり、

オープンキャンパスに行ってみてください!

以上、金子でした!

2020年 11月 21日 私の政治経済学部について

こんにちは!

担任助手1年の松井です!

今回は私が学んでいる

早稲田大学政治経済学部

について話したいと思います!

政治経済学部では、その名の通り

政治や経済を幅広く学び、

その上で現代社会に蔓延っている多くの問題の

原因、解決法を考えます!

基本的には1年次には各分野の入門科目を学び

2年次から専門的な内容を学んでいきます!

特にミクロ経済学国際関係論のような科目は

まだ入門科目の域ですが、学んでいるうちに

直近で起こっている問題の本質が微かに見えてくることもあります!

今年、残念ながら政治経済学部1年のほぼ全ての授業は

オンラインで行われており、完全に充実していたとは

言いにくいですが、オンラインの中で工夫を重ねて

授業を楽しいものとしてくれた教授も少なからずいました!

来年からは対面授業が再開し、

さらに深く充実した授業が受けられることとおもいます!

政治・経済などの分野に興味がある人は

是非調べてみてください!