ブログ | 東進ハイスクール 豊洲校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2025年01月の記事一覧

2025年 1月 24日 第1志望対策をもっとやろう

こんにちは。

大学二年生の井石です。

今回は第一志望校対策の大切さについて

お話したいと思います。

 

受験生の皆さん、

いよいよ本番が近づいてきましたね。

この時期、

全体の仕上げ苦手克服に意識が向きがちですが、

第1志望校対策を最優先にすることが合格への近道です。

 

第1志望校の出題傾向

問題の特徴を徹底的に分析し、

それに特化した学習を進めることが重要です。

特に過去問演習を繰り返すことで、

試験の形式や時間配分に慣れることができます。

また、

頻出分野得点源にできる部分を

重点的に強化することで、

効率よく得点力を伸ばせます。

 

本番で大切なのは、

志望校が求める力をしっかり発揮すること。

残りの時間を有効活用し、

第1志望校合格に向けた対策を

一層深めていきましょう!

 

ファイトだ!受験生!

 

2025年 1月 22日 今週末の東大模試に備えよう

毎日ご苦労様です。担任助手の古川です。

 

受験生の皆さん、

共通テスト本当に本当に

お疲れさまでした!!!

 

各々思うところはあると思いますが、

二次私大はこれからが本番です。

気持ちを切り替えて

最後まで全力を尽くしましょう!

 

さて、ここからは対象が限定されてしまいますが

東大志望の方に向けてお話します。

 

今週末、最後の東大本番レベル模試が実施されます。

共通テストが終わって一息つきたいところですが

東大の問題形式の感覚は取り戻せていますか?

 

今年は共通テストの日程が最も遅い年だったので

二次試験までの日数が少なくなっています。

最近共テの対策しかしていなかったと思いますが

二次試験の配点は共テの4倍あります。

つまり共テが揮わなかった方も

逆転が大いに可能です!

模試までに全力で東大形式の問題に触れましょう!

 

また、今回の模試は

本当に東大に出願することを決めた人

のみが受験します。

医学部勢も、京大勢も

ほぼ0人と思ってください。

本番、勝負する相手とのプレテストです。

気合い入れて臨みましょう。

 

そして満足のいく結果が出れば

本番への自信に大きくつながるはずです!

 

全受験生、実力のすべてを発揮できるよう

健闘をお祈りしています。

2025年 1月 21日 私大まであと約2週間、いまできることは

こんにちは!

担任助手の青山です

 

共通テストが終わりましたね。

結果がどうであれ、

その結果に一喜一憂していられません。

なぜなら

あと2週間で私大の入試が始まります!

受験生のみなさんは切り替えていくことが大切です

 

そこでみなさん!

今あなたに出来ることは何があるでしょうか

 

まずは過去問ですよね。

これまで解いてきた過去問で

もう一度間違えたところを見直し

出題傾向や苦手なポイントを確認し

苦手なところをつぶしていきましょう!

 

残された時間はわずかです。

だからこそ今やるべきことを確認し、やりましょう!

 

そして、皆さん勉強だけではなく

体調管理も欠かせません!

この時期こそ体調を崩さないように気を付けてください!

 

今までの努力を無駄にしないためにも、

できる限りの最大を尽くしましょう!

 

2025年 1月 20日 今日からは二次と私大の対策に切り替えよう

こんばんは。担任助手です。

受験生の皆さん、共通テストお疲れさまでした。

初めての本番の試験、本当に緊張したと思います。

でもそれも、いままで皆さんが本気で勉強を頑張ってきた証ですね♪

ここまで頑張ってきた自分を、まずは褒めてあげましょう!

 

さて、いよいよ待ちに待った二次試験ですね!

共通テストを経験した皆さんなら分かると思いますが

ここからの一か月間、本当に早いです。

一分一秒でも無駄にしてはいけません!!

 

共通テストで失敗してしまった人、あきらめるな!

ここで切り替えて二次私大対策を集中してできるかどうかで、

全然運命変えられます!

起きてしまったことはうけとめて、

ちょっとぐらいハンデくれてやるよ、ぐらいの気持ちでいけばいいと思います!

 

共通テストうまくいった人、浮かれるな!

共通テストのいい流れに乗ってそのまま合格まで突き進みましょう!

ここで燃え尽きてしまわないように!

あとちょっと、頑張りませう!

2025年 1月 18日 共通テスト1日目お疲れさまでした!!

皆さん!共通テスト1日目お疲れさまでした!!

こんにちは、担任助手の佐藤です。

 

共通テストは今年から形式が変わり

昨年までの過去問などとは大きく変わり、

慣れない部分も多かったと思います。

緊張してなかなか思うようにいかなかった人もいるかもしれません。

また、2日目も受験される方は

まだ気を抜けないと思います。

自己採点などは極力控え、

無理をせずに、明日に備えましょう!!

 

 

 

ここで、大事なことは!!

共通テストが受験においてのゴールではないということです。

皆さんはここから二次試験を控えています。

そのために、ここで一喜一憂してる場合ではないのです。

 

今回の結果を踏まえ、落ち込んだり

浮かれたりしていると確実に

二次試験に響いてしまいます。

そのためまずは気持ちを切り替えて

明日以降も頑張っていきましょう!

明日も共通テストを受ける方も同じです。

今日の結果に左右されず、

明日も自分の実力を最大限発揮してきてください!!

 

校舎より、受験生の皆さんへパワーを送っておきます。

頑張れ!受験生!!!

 

 

 

締切迫る!
2講座無料招待は3/20(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。