ブログ | 東進ハイスクール 豊洲校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2021年04月の記事一覧

2021年 4月 17日 最後に伝えたいこと(谷口)

こんにちは。

担任助手の谷口です!

私が豊洲校にいるのも

残りわずかとなったので、

最後に伝えたいことを

話したいと思います。

それは、

「全てのことに全力で向きあう」

ことです。

 

 

少し、自分の後悔の話をします。

私は部活にはあまり力を入れず、

勉強ばかりしている生徒でした。

かといって、

ずっと本気で努力していたか

と言われれば、

今考えるとそうでもなかったと思います。

受験勉強において、

私はおおむね頑張っていたと思います。

しかし、

ここはもっと頑張れたのではないか

という記憶が今でも

脳裏にこびりついています。

部活ももっと真剣に取り組んでいれば

良かったとずっと後悔しています。

 

人生を歩んでいるときは

落としていったものを

気にも留めませんが、

ふと立ち止まったときに

落としたものの大切さに気がつきます。

そしてこの本気になれなかった記憶は、

何か新しいことを始めようとしたときに、

本当に自分はやりきることが

できるのかという不安となり、

鉛のように引っ付いてまわります。

毎回毎回、

その不安を振り切ることに苦労しました。

 

何かに本気になって、

努力して、

継続することは、

エネルギーの要ることだと思います。

でも皆さんが生きているこの瞬間は、

本当にかけがえのない大切なものです。

そして、

大切に生きたその瞬間ひとつひとつは

将来の宝石のような輝きを放ちます。

 

どうか、

何となくで過ごしたりせずに、

何事にも全力で向き合い

挑んでいってください。

がらにも無く偉そうなことを言いました。

東進生のころから数えると、

5年間この豊洲校でお世話になりましたが、

とても楽しく有意義な時間でした。

皆さんに感謝をお伝えするとともに、

また、どこかで立派になった皆さんに

会えることを楽しみにしています!

今まで有難うございました!

以上、谷口でした。

2021年 4月 15日 国語の勉強法

こんにちは!

担任助手の井上です。

今日は国語の勉強法について

お話ししたいと思います

 

まず現代文では

本文と一致しているか

という視点が大切です。

選択肢の中には、もっともらしいことや

論理的には矛盾がないことが書いてあるものも

含まれています。

そういった選択肢を

本文に書かれていないという理由で

切れるようになると

無駄な時間をかけずに済むことも増えると思います。

 

次に古典では

 とにかく多くの文章に触れること

が大切です

色んな種類を読んでいくと

ジャンルや話の大筋などの面で

似たようなものに出会うことも増えていきます。

知らない話も読み進めていきやすくなると思います。

 

25日の模試まで

残り10日

となりました。

努力がすぐに結果や数字になる科目ではありませんが、

あきらめず継続して頑張りましょう!

 

2021年 4月 14日 自己紹介+受験を受けて(本番での様子など)

こんにちは!

初めまして、この春から

日本大学医学部医学科に通う

堀江桃花です。

出身は、

私立広尾学園中学・高等学校です。

中高6年間

チアリーディング部

に所属していて、

最高学年では部長も

務めていました。

かなりがっつりと

部活に励んでおりました。

大学受験に関して

話しますと、

理系の私立専願で、

医学部しか受験して

いません。

共通テストは

私立大学で利用できる

ところがあるので、

受けました。

理科の選択は

生物と化学でした。

(担任助手に理系で

生物選択の人が少ないので、

生物とる人の力になれたら

嬉しいです!)

 

自己紹介はこの辺で、

私からは、受験本番での

様子などをお話ししたい

と思います!

受験校はのべ12校と、

何度も受験の雰囲気を

経験しました。

言うまでもなく、

会場には多くの受験生がいて、

知り合いは全然いませんでした。

 

席に着くと、

周りにはもう自分の参考書や

ノートを開いて勉強している人がいます。

スマホを見ている人や、

寝ている人も中にはいました。

色々な人がいますが、

私は、本番直前にやることを

決めていたので、

それに集中して取り組むように

していました。

 

受験本番で大切なのは、

いかに自信を持って、

今までやってきたことを

その瞬間に発揮できるか

だと思います。

 

できなかったらどうしようと

思う気持ちもわかりますが、

そのような不安や周りに

気を取られるのではなく、

今まで頑張ってきた自分や、

支えてくれた人たちのことを思って、

堂々と試験にのぞむようにしていました。

 

皆さんにとっては、あと8か月、

または1年以上先の話かもしれませんが、

やることやってきたぞと

自信を持って挑めるように、

今できることを大切に取り組んでいきましょう!!

 

長くなってしまいましたが、これで終わります。

次回もお楽しみに!

2021年 4月 12日 英語の勉強法(理系)

皆さん、こんにちは!足立です。

 

今日は英語の勉強法について話したいと思います。

 

僕は、理系でも数学と理科の割合が高い科目になっていたため、

 

英語の勉強の負担をなるべく減らすことを考えていました。

 

主な対策としては、第一志望の大学では英語の試験がなかったため、

 

共通テスト対策が中心でした。

 

なので東進の高速基礎マスターや過去問演習講座を通して練習をしていました。

 

特にリスニング対策としてはとても良かったと思います。

 

実際の入試では英検を取得したことで、

 

英語の試験を免除になったり高得点に換算してもらえたりしました。

 

英語の勉強にもなり試験でも活用ができ、一石二鳥だと思いませんか?

 

英検に限らず、TOEICなどもあります。ぜひ様々なものに挑戦してみてください。

 

最後に英語は伸びるのに時間がかかるのはとても時間がかかります。

 

今は結果が出ずに苦しい人もいるかもしれませんが、

 

今から頑張れば十分間に合う科目なので頑張りましょう。

 

また、まだ英語に力をいれていない生徒がいるならば

 

今からでも全力で取り組んでいきましょう!

 

以上 足立 でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年 4月 9日 理科の勉強法

 

お久しぶりです、

浅沼です。

(そろそろ名前を

覚えてくれましたか?)

僕もみなさん

と仲良くなれるように

がんばります。

自分は花粉症

だと思っていたのですが

今年は全く症状が出ません。

克服したのかな…??

 

さて、今日は昨日に引き続き

教科別の勉強法

について

ブログを書きたいと思います。

今日は

理科編です。

ぜひ受験生

だけではなく、

低学年

生徒も

見て行ってください。

 

僕は

物理化学

選択しました。

まず

僕が

意識をしていたことに

ついて

お伝えします。

 

物理:定義を

暗記し

公式を

1から

導出できる

ようにする

化学:暗記を

徹底的に

行う

 

簡単に言えば

こんなところ

です。

 

物理

暗記科目では

ありません。

原理を

本質、基礎

から理解していないと

入試問題には

太刀打ちできません。

学問的に

重要さの優劣を

つけることは

できませんが

受験においての

優先順位は

力学>電磁気学>

熱力学、波動>

原子

です。

 

一方で化学

は高校範囲では

暗記色

強めです

(特に有機と無機)。

まず

覚えるところを

しっかり覚えましょう。

 

しかし

そんなことを

意識しても

あまり成績は

伸びないかも

しれません。

一番大事なことは

問題演習

です。

ある程度

勉強が進んだら

アウトプット学習

にいそしんでください。

ちなみに

僕は物理

では

「重要問題集」

化学では

「化学の新演習」

使っていました。

メジャーな

問題集が

無難だと思います。

 

また、

物理のほうが

成績が伸びるまでに

時間

がかかります。

なので、

物理の学習を

先に進めるのが

吉でしょう。

 

最後になりましたが

生物選択の方

言及できなくて

すみませんでした。

ぜひ生物選択の

担任助手に

話を聞いてください!!

 

明日は

唯是担任助手が

文系の英語の

勉強法について

お話してくれます。

お楽しみに!