ブログ 2025年01月の記事一覧
2025年 1月 17日 明日はついに共通テスト本番!
こんにちは!担任助手の本谷です。
皆さん、明日はついに共通テスト本番ですね!
受験生の方々は今までの努力をぶつけてきてください!
緊張している人もなかにはいると思います…
私も本番の前日は本当に緊張していました!
しかし当日は緊張しませんでした!!
自分と同じように他の人も緊張していることを感じたら、
自然とリラックスすることが出来ました。
なので今とても緊張している人も明日には緊張はなくなっています!!
自分を信じてテストの直前まで頑張ってきてください!
当日のおすすめの過ごし方としては、
普段と違う時間に起きるのではなく普段と同じ時間に起きること!
休み時間は友達が周りにいてもテストのことについて話さないこと!
そして、腕時計やカイロなど必ず持っていくこと!!
この3つです。
受験生の皆さん、どうか後悔ないように頑張ってください。
そして、低学年の皆さんは今の自己ベストを発揮してきてください。
以上、本谷でした。
2025年 1月 15日 受験生へのメッセージ
こんにちは、豊洲校担任助手の五十嵐です。
日中と朝晩で寒暖差が激しいと思うので、
万全な防寒対策でこの冬を乗り切りましょうね^-^
今日は受験生の皆さんへメッセージを送りたいと思います。
正直このブログを読んでいる受験生のみなさんが
いらっしゃるのかわかりませんが、
私の言葉で勇気づけられる方が
いれば嬉しいです。
正直この時期は不安でいっぱいだと思うし
焦りも感じていると思います。
ただ、その不安ははっきり言って必要ないです。
皆さんは今まで沢山の努力をしてきたと思うし、
その努力は皆さんのことを裏切りません。
そしてその努力は皆さんの自信につながるはずです。
自分自身が自分のことを一番信じてあげて
最後まで走り抜けてください。
そして、皆さんの人生は一度きりです。
受験後、笑顔で終えられるように、
後悔をしないように
胸を張って最後の最後まで
諦めないで勉強し続けてください。
もちろん少しの休憩は取ってくださいね。
それではこの辺りで。以上、五十嵐でした。
2025年 1月 14日 受験生は一時登校をしよう
こんにちは!
担任助手の風間です
いよいよ今週末が共通テストですね、
今日で残り4日になります!
皆さんこれまで沢山準備してきたと思います
高1高2の皆さんも
今回の同日受験を通して自分の目標を立てて
そこに向かって学習計画を立てて頑張ってほしいと思います
ところで、
冬休み期間が終わって一週間たちますが、
受験生の皆さんは今も冬休みのように
朝から夜まで勉強をできていますか?
校舎は一時開館になりましたが、
皆さんには冬休みと同じように朝登校ならぬ
一時登校をしてほしいと思います。
校舎が開くのが一時だと
どうしても開館に来るという意識が薄れてしまいますが、
朝開館がない今も皆さんには
開館の時間に校舎に来てほしいと思います!
一時に来ても閉館までいれば
九時間も勉強もできます!
なので校舎にいる毎分毎秒を大事にしてほしいと思います。
みんなで開館登校を目指しましょう
2025年 1月 13日 高1、高2は同日模試を大切にしよう
こんにちは!担任助手の駒﨑です。
1月にしては気温が温かい日々が続きますね。
みなさん体調管理はしっかりできていますか。
この時期に風邪をひいてしまうと
勉強に支障が出るのはもちろんのこと
勉強ができないことによって特に受験生にとっては
心にも悪影響なので徹底した体調管理をしていきましょう!!
さて高1、高2の皆さんいよいよ5日後に
共通テスト同日体験受験が迫ってきていますね。
今回の模試は合格した先輩たちが受験で1.2年前に
どのくらいの点数をとっていたのか
自分とのギャップを知ることができる大切な模試です。
ただの模試として受けるのではなくいつも以上に緊張感をもって
今回の模試に励んでください。
そして合格した先輩たちの点数を目標点として
それと同じラインあるいはそれ以上の点数を叩き出せるよう
頑張りましょう。
仮に手ごたえがなかったとしても
落ち込んで諦めてしまうのではなく
すぐに切り替えて勉強しましょう。
2.3月で追い上げることが最も肝心です
ここで頑張れるかどうかが合否を大きく分ける
と言っても過言ではありません。
なので皆さん気を抜かず最後まで頑張りましょう。
先週もお疲れ様でした
今週も応援しています
2025年 1月 12日 受験前だからこそマスターも忘れずに!
こんにちは、担任助手の林です!
共テまで残り一週間となり、
いよいよ受験本番目前ですね。
受験生の皆さんは過去問演習に励む日々だと思います。
演習も大事ですが、それに気を取られるあまり
基礎を疎かにしてませんか?
応用問題の演習も基礎が盤石であってこそです。
特に単語などの暗記事項は復習しないと
抜け落ちていってしまうものです。
なのでマスターなどを利用して
毎日やり続けることが重要です。
私は朝の通学時間と夜寝る前に、
休日は寝起きにお布団の中でマスターをやって
目を覚ましていました。
個人的には、英単語などは選択肢を見てから
思い出してしまうことも多かったので、
「選択肢を隠す」機能をよく使っていました。
受験もいよいよ大詰めです。
だからこそ、あぐらをかかず基礎固めを
徹底していきましょう!!