ブログ | 東進ハイスクール 豊洲校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2022年10月の記事一覧

2022年 10月 14日 志望校別単元ジャンル演習の活用方法

こんにちは担任助手の野田です。

 

今回は志望校別単元ジャンル演習の活用方法について

お話ししていけたらと思います。

 

まず自分が今最も苦手と感じている部分から重点的にやっていきましょう。

 

基本的には左上にあるものが苦手と判断されているものなので

 

左上からやっていけば良いです。

 

また教科のバランスも考えてやっていきましょう。

 

人によっては社会ばっかりだとか数学ばっかりの人もいるとは思いますが

 

私立志望なら3教科

国公立志望なら5教科を

バランスよく進めて欲しいです。

 

終わった単元も次のレベルに進むことで

 

演習量を増やしていくのもありだと思います。

 

皆さんも単元ジャンル演習を頑張ってやっていきましょう!

以上野田でした。

 
 
 

2022年 10月 13日 去年の自分は何していたか?

こんにちは、担任助手の川口です。

季節も秋になり

寒くなったり暑くなったりと

体調管理などは皆さん

大丈夫ですか???

今日は1年前に自分が何をしていかです!

共通テスト100日切った頃のお話をしようと思います‼️

夏休みをあけ、9.10月の模試をやった感想としては

周りの子がドンドン成績を上げる中で

自分だけ取り残されてる感覚でした。

校内順位も春よりも落ち、

メンタルがしんどくなる時期でしたね〜

ですが、

「人よりも毎日努力をしよう」

と心には決めていたので

それを支えに勉強してました!

具体的な勉強としては

問題演習をしながら、足りないところを足してく

このスタンスで毎日全ての科目を回していました

そして、基礎を落とさないことを意識してました!

周りとの差を埋めたいなら、

難しい問題を解くよりも確実に基礎問題を落とさないことが高得点の秘訣です!

残り時間を大切に使いましょう🕐

 

2022年 10月 12日 受験生になるとは?

 
 
こんにちは!
担任助手の相良です!
 
最近はみなさんいかがお過ごしですか?
テストが始まってきて、忙しくしている人が多いイメージです。
 
ちなみに私はそろそろ大学で学園祭があるため、
その準備に追われています、、、、
 
 
 
さて!今日は、
 
受験生になるとは?
 
というテーマで
お話ししていきたいと思います!
 
私が思う、受験生になる とは、
毎日校舎に来て机に向かい、勉強をする
ということだと思います。 
 
受験生の仕事は、誰がなんと言おうと
勉強 です!
 
勉強をするのが当たり前
勉強しない日なんてない
 
これが受験生になるということだと思います!
 
受験を終えた後に、もっと勉強すればよかったと後悔することがないよう、
 
頭の中が勉強でいっぱいになるくらい、勉強に集中しましょう!
 
以上、相良でした!
 
 

 
 

2022年 10月 11日 併願校の決め方

こんにちは、担任助手の小木です。

今回は併願校の決め方(10月編)ということで、

皆さん四月から受験する大学や学部がいろいろ変わった人が多いんじゃないかなと思います。

なので今回は併願校、すべり止めについてお話しようと思います。

まず第一志望の学部より難しい学部は併願校にするべきではない、なんてことはありません。

なぜなら難易度が高い学部でも自分にとって解きやすいかもしれないし、受験本番で自分の分かる問題がたくさん出るかもしれません。

なので、難しそうだからと手を出さないようにしていた学部も1度といてみると意外と高い点数が取れるかもしれません!!

そして多ければ多いほどいいというわけではないですが現実的な範囲で増やせるところは増やしたほうが合格確率は上がるのでいいと思います。

次に受ける学校の下限についてです。これはいわゆるすべり止めですが、これはこの大学しか受からなかった場合に行くか行かないかで判断しましょう。

受かっても行かない大学を受ける意味は、第一志望の学部の練習用くらいです。

なのでこれらのことを考えて受験校は選びましょう。

最後に受験するのは自分です!!家庭の事情は色々あると思いますが、友達や親に影響されるのはお勧めしません!!

自分の行きたい大学、行きたい学部を受けてほしいです!以上小木でした。

 

 

2022年 10月 10日 国立理系の社会科目の勉強法

こんにちは

担任助手の遠藤です。

先週1週間は急激に気温が下がり、

ニットを着たり、上着を羽織ったりなど冬のような寒さだったと思います。

体調管理には十分に気をつけてましょう!

また、

共通テスト本番までついに100日をきりました。

共通テスト本番まで土曜日は後12回しかきません。

時間というのはあっという間です。

自分が後悔しない選択をしましょう!

さて、今日は

「国立理系の社会の勉強法」

についてお話ししたいと思います。

私は社会科目は、

1つの参考書を買ってそれを極めていました。

どうしても複数の参考書を行いたくなりがちですが、

この1冊を極めると決めてやりきりましょう!

また、

過去に受けた共通テスト模試の復習を行うのもとても大切です。

インプットとアウトプットをしっかりと行って、

社会科目も点数が取れるように頑張りましょう!!

以上、遠藤でした。