ブログ | 東進ハイスクール 豊洲校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 7

ブログ 

2024年 3月 23日 計画通り進められていますか?

こんにちは担任助手の野田です。

今回は計画通り進めていこうということでお話ししていきたいと思います。

みなさん計画通りに進めていくことの重要さを知っていますか?

受験生にとって計画を立ててそれを守るということは非常に大切なことです。

 

まず受験生には限られた時間しかありません。

 

そのためには逆算して計画を立てることが重要です。

 

第一志望校に受かるためにはいつまでに何を終わらさなければならないのか考えて立出ることで明確に目標に向けて勉強することができます。

 

つまり、それを守らず計画を遅らせていくと当然合格可能性も無くなっていきます。

 

逆算して立てた計画はなるべく遅らせないようにしましょう。

 

またやむを得ずその日やる予定だったものができなかったら次の日にまとめてやるとかなどをして

なるべく早く修正をするようにしましょう!

みなさんも計画を立ててそれを実行し第一志望合格を掴み取ってください。

 

以上野田でした。

 

 

 

2024年 3月 22日 この時期の国語の勉強法

こんにちは😊担任助手の川口です!

もう新年度が始まりそうですね!

新しい学期が始まる時はワクワクしますね〜

さて今日はこの時期の国語の勉強法についてです!

僕はこの時期に毎日現代文と戦っていました!

実は現代文がとても苦手でした💧

文系で現代文が苦手なのはかなりマイナスになるので

どうにか平均にもっていけるように勉強しようと思いました!

まず初めに現代文の読み方から学びました。

最初は設問から見ることを意識しました。

ただ文章をなんとなく読むのではなく、

なにを聞かれるのかを意識するだけでも大違いでした!

また、接続語には気をつけるようにしました!

しかし、または、だが、などを意識的にマークすることで文章の流れがわかるようになりました✨

現代文はやれば必ず伸びる科目です!

少しづつですが毎日触れるようにしましょう💪

2024年 3月 20日 私が担任助手を志した理由

こんにちは!担任助手の北﨑です。

昨日から春休み時間割が始まりました!

校舎が8時半から開いているので、

是非皆さん朝登校・朝勉強の習慣をつけましょう。

 

さて、なんと今日から新1年生担任助手の先生の勤務が始まりました!

担任助手になってからもう一年近くたつと思うと、

時の流れの速さを感じます。

 

さて、今日は私が担任助手を志した理由やきっかけを話していきたいと思います!

私は生徒時代メンタルがかなり弱く、

勉強に対するモチベーションも上がらず、

最悪な状態でした。

そんな私を見捨てずに最後まで声をかけ続けてくれて、

心の支えになったのが高3の頃の担当の担任助手の先生でした。

 

私が相談したいと言えば毎日駆けつけてくれ、

チムミがない時期にも毎週面談で

一緒に計画を立ててくださる先生を見て、

私もこんな風に誰かの支えになりたいなと思いました!

 

また私は生徒時代にやればよかったと後悔したことが多く、

受験を通して学んだこと多くありました。

これを誰にも伝えずに忘れてしまうのは

もったいないなと思い、担任助手として

後悔が残るような生徒をなくしたいなと思ったことも

理由の一つです。

 

実際担任助手になって、自分の担当だった先生のように

指導することの難しさを体感しましたが、

同時にすごく達成感のある仕事だなとも思います。

 

新大学一年生の皆さんは是非東進の担任助手になることも考えてみてください!

生徒の皆さんは新しく入ってくる担任助手の先生を

暖かく迎えてあげてくださいね。

 

2024年 3月 19日 模試の振り返り

皆さんこんにちは!

 

担任助手の佐藤です。

 

この前の日曜日にあった合格基礎力判定テストの復習はしましたか?

 

復習した人はどの程度やりましたか?

 

復習をする時に全てできればベストです。

 

しかし、部活などで忙しいと思うのでそんなに時間は取れないと思います。

 

なので、間違った問題のもう一度考えても分からなかったところをやりましょう!

 

特に英語は必ずやってください。

 

英語は2次、私大で配点が高いです。

 

特に私文は英語が苦手だと大変なことになるので

 

英語が重要だということは分かると思います。

 

復習をしないと今の自分が何を理解できていないのかがわかりません。

 

分からないところがあるということはまだまだ伸びることが出来るということです。

 

過ぎたことを悔やんでも何も成長しません。

 

暗い過去ではなく明るい未来を考えていきましょう!!

 

以上佐藤でした。

 

2024年 3月 18日 この時期の英語の勉強法

こんにちは!担任助手の小木です。

最近花粉がひどいですね!家にいても目がかゆくてとてもしんどいです。

花粉症の方は一緒に頑張りましょう!

さて、今回はこの時期の英語の勉強法についてお話しようと思います。

今は期末テストが終わってそろそろ新学年になる時期ですが、

今高校二年生の人、受験勉強してますか?

しているとして、英語はどんな勉強をしてますか?

単語帳で単語を覚えたり、文法書で文法を覚えたり

いわゆる基礎固めをしている人が多いと思います。

自分はそれが正解だと思います。

ただ、この基礎固めをできるだけ早く、できるだけ多くやってほしいです。

出来るだけ早く基礎を固めることで

より早く過去問が解き始められるようになります。

そして、より多く基礎の勉強をしましょう!

多くの基礎というと少しわかりづらいですが、

これはより多くの単語、熟語、文法を覚えてほしいということです。

過去問を解いてみると

単語帳に載ってない単語や熟語が出てくることがよくあります。

その都度覚えるのもいいですが

できれば演習が本格化する夏までにより多くの単語や熟語を覚えられると

スムーズに演習が出来て良いと思います。

受験が近づくにつれて、時間が足りない、あの時もっとやってれば

と言い出す生徒が多く出てきます。

皆さんはそうならないように

早いうちから勉強を頑張っていきましょう!

もちろんすでに頑張っている生徒はとても素晴らしいです!